バドミントン部紹介

 こんにちは。浦和一女バドミントン部です。

 私たちは、「団体戦県大会出場」を目指して日々練習をしています。定休日は金曜日と日曜日で、日曜日に練習が入った週は火曜日の外練がオフになります。 

中学生の皆さんへ

 私たちは、応援してくださっている方々への感謝を忘れずに、日々の練習や試合を通して自ら課題を見つけ、それを解決できるように仲間と協力しあって練習しています。勉強と部活の両立は簡単なことではありませんが、メリハリをつけて一生懸命取り組むことは、きっと将来の力になると考えています。

 経験者、初心者問わず、大歓迎です。部活動での練習は、バトミントンの技術面だけでなく、精神面でも大きく成長することができます。私たちと一緒にバドしませんか?

 

バドミントン部ブログ

【バドミントン部】春季校内合宿実施報告

3月26日(水)~28日(金)に2泊3日で校内にて春季合宿を行いました。

バドミントン部では例年、春と夏の年2回合宿を行っており、新3年生はこれが最後の合宿となります。

総活動時間22時間に及ぶ、バドミントン漬けの3日間。普段よりも厳しい練習メニューを部員全員で乗り越えられたことが何より自信に繋がりました。

また、先輩後輩関係なく声をかけ、助け合うことで、普段は見られない仲間の一面を見ることができ、絆がさらに深まりました。

今春卒業のOGの先輩方にもたくさん来て頂き、部員のモチベーションになりました。

合宿を開催するにあたって多くの方々にご協力いただきました。当たり前にバドミントンができる環境に感謝して、このメンバーで活動できる限られた時間を噛み締めながらこれからの練習に再び励んでいきます。

今後とも一女バドミントン部の応援をよろしくお願い致します!

【バドミントン部】南部支部大会 結果報告

こんにちは!一女バドミントン部です!

1月15日、17日にサイデン化学アリーナにて、令和6年度埼玉県南部支部高等学校バドミントン新人大会兼関東高校バドミントン大会第一次予選会が行われました。

本校からは、各校1チームが出場できる団体Aに1チーム、出場無制限の団体Bに1チーム、1年生シングルスに5名が出場しました。


団体Bは初戦で惜しくも敗退してしまいましたが、1年生シングルスでは2名が初戦突破、1名が3回戦まで進む大健闘となりました。

そして団体Aは初日の2戦を無事に勝ち抜き、ベスト8に進出しました。

2日目に行われた順位決定戦では、ベスト4決めで敗退し、最終的に「南部地区6位」という結果になりました。


この冬季大会はほとんどの人が出場できた大会でしたが、非常に非常に悔しい結果となりました。

全員が同じ熱量で、全員が同じ方向を向いて努力することは決して簡単なことではありません。でも私たちが掲げる目標を達成するにはその力が必要だと思います。ここから最後の大会に標準を合わせ、気持ちを切り替えて、他校を驚かせるくらい強くなって大会会場に戻ってきます。


年が明け、早いもので2年生の引退まで残り約4ヶ月となりました。本年も一女バドミントン部の応援をよろしくお願いします!!

【バドミントン部】UEカップ参加報告

こんにちは!浦和一女バドミントン部です。

12月30日に県立浦和東高校にて同校主催の第4回UEカップが行われ、一女バドミントン部からA団体1チーム、B団体2チームが参加しました。

結果としては、A団体が4位、B団体も初心者の1年生が多い中、今ある力を出し切り健闘しました。

2024年最後の大会として、1年間部員それぞれが目標を持って練習してきた成果を発揮する場となったと思います。この1年をかけて磨いたショットが生かせたプレー、また自分の力量不足を感じたプレーなど、今後何を改善していくべきなのかという、新たな目標を立てることのできる試合になりました。

この大会で気づけたことをそのままにせず、部員で共有しお互いをより高めあっていけるきっかけとしていきます。

浦和東高校の皆様、本当にありがとうございました!

これからも浦和一女バドミントン部への応援をよろしくお願いいたします!

【バドミントン部】新人大会個人戦 結果報告

こんにちは!一女バドミントン部です


8月18、19、22日に上尾運動公園体育館にて行われた、令和6年度県民スポーツ体育大会兼高等学校バドミントン新人大会 南部地区予選会個人戦に女子ダブルス5ペア、女子シングルス6名が出場しました。


初日18日のダブルスは、2ペアが1回戦敗退、1ペアが2回戦敗退、1ペアが3回戦敗退、そして1ペアがベスト16で、11月に行われる県大会の出場を決めました!


19日はシングルスが行われ、2名が1回戦敗退、1名が2回戦敗退、 2名が3回戦敗退、1名が県大会決定戦で敗退し22日の敗者復活戦に進む結果となりました。


22日にシングルスの順位決定戦・敗者復活戦が行われ、1名が敗者復活戦を勝ち抜き、18位で県大会出場を決めました!


次の大会は、9月9日に行われる団体戦です。厳しい戦いにはなりますが、最終目標である"学総団体県大会出場"に繋がる大事な大会なので、1人1人がベストを尽くし、夏の集大成として良い形で締めくくれるように頑張ります!

引き続き一女バドミントン部の応援をよろしくお願いします!!

【バドミントン部】さいたま市民大会 結果報告

こんにちは!一女バドミントン部です!


7月30日〜31日にサイデン化学アリーナにて行われた、さいたま市民体育大会高校生大会(バドミントン競技)に、経験者ダブルスが5組、1年生初心者シングルスに8名が出場しました。


ブロック戦が行われた初日は、ダブルス1位T(トーナメント)に1ペア、2位Tに2ペア、3位Tに1ペアが勝ち進みました。

初心者シングルスは1位に3名、2位Tに2名、3位Tに1名が勝ち進みました。


2日目にはトーナメント戦が行われ、ダブルスは1ペアが3位Tでベスト8、シングルスは1名が3位Tで2回戦進出という結果になりました。


ファイナルまでもつれ込む接戦が非常に多く、勝ち切ることができず悔しさを感じる2日間となりました。次の大会は8月18日から始まる新人戦です。この経験を糧に1試合でも多く勝てるよう、1球でも多く拾えるよう精進して参りますので、引き続き一女バドミントン部の応援をよろしくお願いします!!

【バドミントン部】インターハイ南部地区予選&県予選会

 

5月7日、8日、14日に、サイデン化学アリーナにて、学校総合体育大会(バドミントン競技)兼全国高等学校総合体育大会県南部地区予選が行われました。
本校からはダブルス6ペア、シングルス7名が出場しました。

ダブルスは、2ペアが初戦敗退、2ペアが2回戦進出、1ペアがベスト32、そして1ペアが見事ベスト16に入り県大会出場を決めました!

シングルスでは2名が初戦敗退、3名が2回戦進出、2名がベスト32という結果となりました。

 

また、6月16日(土)に、上尾運動公園体育館で令和6年度学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会(バドミントン競技)県予選会が行われました。
本校からは南部地区予選でベスト16に入った女子ダブルス1ペアが出場しました。
1回戦目はストレートで勝利を収め、

2回戦目で惜しくも敗れてしまいました。

 

今大会にて3年生全員が引退を迎え、新体制となります。

昨年度に引き続き、「団体戦県大会出場」を目標に、練習に励んでいきますので一女バドミントン部の応援をよろしくお願い致します!

【バドミントン部】関東大会南部地区予選 結果報告

4月16,17日に、 サイデン化学アリーナにて、令和6年度 埼玉県学校総合体育大会(バドミントン競技)兼 関東高等学校バドミントン選手権大会 埼玉県南部支部予選会 兼 埼玉県南部支部高等学校バドミントン大会が行われました。

 

 本校からは団体メンバーの7人が参加しました。 1日目ではベスト8決めまで行いました。

1回戦で岩槻高校と対戦し、2-0で見事勝利を収めました!

続く2回戦は蕨高校と対戦し、2-0で勝ち、県大会への出場権を獲得しました!

 

2日目では順位決定戦を行いました。ベスト4決めでは伊奈学園と対戦し、1-2で惜しくも敗れてしまいました。

しかし続く上尾鷹の台高校との対戦では、2-0で勝利し、5,6位決定戦へ進みました。

今大会最後となった浦和実業高校との対戦では2-0で勝利し、5位という結果となりました!


 今大会では部員全員で応援に行くこと、そして声を出して応援することができ、部員全員で戦い抜くことが出来ました。

そして目標としていた団体戦県大会出場も果たすことが出来ました。個人戦や県大会に向けて更に練習を重ね、ベストを尽くせるように頑張ります!

今年度も一女バドミントン部の応援をよろしくお願いいたします。

 

【バドミントン部】南部支部新人大会 結果報告

1月15日(月)、16日(火)にサイデン化学アリーナにて

令和5年度埼玉県南部支部高等学校バドミントン新人大会が行われました。

本校からはA団体に1チーム、B団体に3チームが出場しました。


結果としては、

A団体 1チームが第5位

B団体 1チームが優勝

            2チームが準優勝

となりました。


今回の反省を次の大会に繋げられるよう、日々の部活動に励みたいと思います。

今後とも一女バドミントン部の応援をよろしくお願い致します!!

【バドミントン部】新人戦県大会 結果報告

11月23,24日にバドミントン県大会が行われました。
本校からはダブルス1組、シングルス1人が出場しました。


結果としては、
ダブルス 初戦惜敗
シングルス 2回戦惜敗
となりました。

県大会ゆえの学びは多く、連れて行ってくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。今回の反省を活かし、試合に出場できなかった部員も次回の出場を目指して,日々の練習に励んでいきます。
今後とも一女バドミントン部の応援をよろしくお願いします!!

【バドミントン部】UEカップ 参加報告

 

12月30日(土)に浦和東高校にて第3回UEカップ
が行われました。
本大会は,日頃大会に出場する機会の少ない選手が団体戦を通して試合経験を積むことを目的とした浦和東高校主催の団体戦の大会です。運営には浦和東高校の引退した3年生の方々が携わって下さっています。今年度は8校が参加しました。
本校からはA団体に1チーム,B団体に3チームが出場しました。


結果としては、
A団体 1チームが決勝戦3位
B団体 1チームが決勝戦1位
1チームが決勝戦3位
1チームがリーグ内4位
となりました。
このような大会に参加させて頂けるのは当たり前のことではありません。主催して下さった浦和東高校をはじめ、私たちを支えて下さっている多くの方々に感謝をして,これからも日々の練習に励んでいきます。
新年度も引き続き,一女バドミントン部の応援をよろしくお願い致します!