競技かるた部ブログ
【競技かるた部】大会報告
こんにちは。競技かるた部です。
最近の大会結果の報告です。
11月19日に、ブレックスアリーナ宇都宮で全国競技かるた宇都宮大会が行われました。
この大会のD級の部で2年生1名が3位入賞し、C級に昇級しました。
11月27日に、流山市キッコーマンアリーナで、関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会が行われました。
この大会に、2年生の読手2名が関東代表として参加し、それぞれが優秀読手に選ばれました。
昨年は新型コロナウイルスの影響で関東大会に読手が参加することができなかったので、久しぶりの機会で良い結果を残すことができました。
これからも、年明けに控えている総文予選などの大会で良い結果を残せるよう部員全員がそれぞれの目標に向け精一杯努力していきます。
今後とも浦和一女の競技かるた部をよろしくお願いします。
【競技かるた部】活動報告
【競技かるた部】大会報告
こんにちは。競技かるた部です。
埼玉県立武道館で埼玉県高等学校新人かるた大会が行われました。
9月20日に行われた選考の部ではベスト8に残ることができず、関東大会の出場権を得ることはできませんでした。
(夏休み明けに行われた関東読手選考会では本校から3名が埼玉県代表として出場し、1位3位4位の結果を収めました。1位3位の生徒が11月27日に行われる関東大会の読手を務めます。)
翌21日に行われたリーグ戦の部には、今年新しくかるたを始めた1年生がデビュー戦として参加し、4名が優勝しました。
合わせて最近行われた昇級大会の結果を報告します。
8月13日に行われた多摩大会D級の部で、2年生1名が準優勝しC級に昇級しました。
8月27日に行われた学生選手権で、2年生1名が優勝、2名が3位入賞し、D級に昇級しました。
9月23日に行われた信州大会で2年生がそれぞれ1名ずつ優勝、準優勝、3位入賞し、D級に昇級しました。
9月25日に行われた埼玉県百人一首大会で2年生2名が3位入賞し、D級に昇級しました。
また同じ大会の入門級の部では1年生1名が優勝、2名が3位入賞しました。
約1ヶ月の間で2年生9名が日頃の練習の成果を発揮し昇級することができとても嬉しいです。
これからも良い結果を残せるよう、部員全員で力を合わせて頑張っていきます。今後とも浦和一女の競技かるた部をよろしくお願いします。
【競技かるた部】全国大会結果報告
こんにちは。競技かるた部です。
7月23日に滋賀県近江神宮で行われた第44回全国高等学校かるた選手権大会に埼玉県代表として出場しました。
1回戦 浦和一女 5-0 海星(長崎)
2回戦 浦和一女 2-3 渋谷教育学園幕張(千葉)
下記は部長のコメントです。
念願の全国大会に出場することができ、今まで支えてくださった全ての方々に感謝しています。ここまで大好きな仲間と頑張ってこられて本当に良かったです。これからもチーム一女のかるたを大切にしていってほしいです。たくさんの応援ありがとうございました。
団体戦の翌日には個人戦が行われました。この大会のD級の部で、
優勝 1名、準優勝 1名、3位 2名となり、計4名がC級に昇級することができました。
この大会でそれぞれが感じた思いを無駄にしないよう、これからの練習にも一生懸命取り組んでいきます。
今後とも浦和一女の競技かるた部をよろしくお願いします。
【競技かるた部】7/23(土)全国大会(近江神宮)YouTube配信について
こんにちは。競技かるた部です。
7/23(土)に滋賀県近江神宮で行われる、第44回全国高等学校かるた選手権大会に埼玉県代表として出場します。
7年ぶりに目標であった全国大会の夢を叶えられたのは、先生方やコーチの方々、OGの先輩方に多くのご指導をいただき、部員全員が心を一つにチーム一女で戦えたからだと思います。
支えてくださる周りの方々、そして大会を開催してくださることに感謝し、最後まで一女かるた部全員で戦ってきます。応援よろしくお願いします。
団体戦当日(7/23)は、すべての試合の様子がYouTubeで生配信される予定です。詳しい内容は全日本かるた協会HP(https://www.karuta.or.jp/news/202207/4935/)をご覧ください。是非ご覧ください。
【競技かるた部】全国大会出場決定!
こんにちは。競技かるた部です。
6月22、23日に高校選手権埼玉県予選が行われ浦和一女競技かるた部A、Bの2チームが参加しました。
大会の結果、Bチームが準優勝、Aチームが第4位となり、7月に近江神宮で行われる全国大会への出場が決定しました。創部以来2度目の快挙です。
下記は、A、Bチームそれぞれの主将のコメントです。
Aチーム主将
目標としていた全国大会出場が決まり、喜びと今まで一女かるた部を支えてくれた多くの方々への感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も今回の予選を通して見つかった課題をふまえ、全国大会に向け努力していきたいと思います。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました!
Bチーム主将
部活の目標としていた全国出場が私達の代で達成できたこと、さらに、Bチームは準優勝という結果を残せたこととっても嬉しいです!!!応援してくださった方々や支えてくださった皆様への感謝を忘れずに全国大会も頑張ってきます。また応援よろしくお願いします!!
【競技かるた部】活動報告
こんにちは。競技かるた部です。
先日、筑波大学附属高校の方々と練習試合を行いました。近江予選前に他校との練習試合という貴重な機会をいただき充実した練習になりました。
新しく1年生も入部し、顧問の先生やコーチの方々、OGの先輩方に支えていただきながら部員一同練習を頑張っています。
今後とも、浦和一女の競技かるた部をよろしくお願いします。
【競技かるた部】大会報告②
こんにちは。競技かるた部です。
4月29日に神奈川県の大和スポーツセンターにて行われたさがみ野大会(E級)に3年生が3名、2年生が3名出場し、3年生1名が優勝し、D級へ昇級しました。下記は、優勝した生徒の感想です。
私は、今までの大会であまり満足のいく結果が残せず悔しい思いをしてきましたが、今回優勝して昇級することができ、とても嬉しく思います。3年生が部活に取り組めるのは残りわずかな時間ですが、今ある環境に感謝して、さらに強くなっていけるように頑張ります。
また、5月5日に行われた学生選手権(C級)に本校かるた部員が2名出場し、1名が準優勝し、B級へ昇級しました。下記は、準優勝した生徒の感想です。
学生選手権で準優勝しました。昇級できてうれしいです。今まで先生方やコーチの方々、先輩方にたくさん支えていただき、そして部員のみんなの頑張りに勇気をもらって最後まで頑張ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。大会前や大会中に大好きな仲間や家族からエールをもらったのも励みになりました。今回の大会は今までで一番楽しかったし、いい経験になりました。これからさらに強くなれるよう一女かるた部みんなで頑張っていきます。
【競技かるた部】大会報告①
こんにちは。競技かるた部です。
5月3日に行われた東京吉野会大会(D級)に本校かるた部員が9名参加しました。結果は、優勝1名、準優勝1名、3位入賞1名で、計3名がC級へ昇級しました。下記は、優勝した生徒の感想です。
部員のみんなとの日々の練習が実を結び、いい結果を残すことができてとても嬉しく思います。また、今大会では自分の新たな課題を見つけることもできました。この結果だけで満足せずに、次の大会に向けてこれからも精いっぱい練習に取り組んでいきたいです。
また、5月4日に行われた東京吉野会大会(E級)に本校かるた部員が11名参加しました。結果は、優勝2名、準優勝1名、3位入賞2名で、計5名がD級へ昇級しました。下記は、優勝した生徒の感想です。
コロナ禍で大会が以前より少なくなってしまい、その中で出ることができた大会でもなかなか勝ち上がることができなかったので今回優勝できてとても嬉しいです!大会の前から部員の仲間にたくさん励ましてもらっていたので、自信がついていつも通り試合をすることができました。一緒に練習してくださったOGの先輩、コーチの方々、部員のみんなや支えてくださった顧問の先生、家族に感謝の気持ちでいっぱいです。
【競技かるた部】新入生へ
こんにちは。競技かるた部です。
先日から仮入部が始まりました。今年はコロナウイルス感染症対策のため見学のみでの実施となっていますが、今年も多くの新入生が来てくれています!
一女かるた部には優しい先生や頼れる先輩がたくさんいます。一緒に近江を目指しましょう!入部お待ちしています。