フォークソング同好会ブログ

フォークソング同好会 後期の大会報告

①第12回埼玉県高等学校軽音楽新人大会 川口工業高校会場予選に2年生バンド「減5度ズランチョ」と1年生バンド「泡沫ノクターン」が出場しました。2バンドともそれぞれが渾身のオリジナル曲を演奏しました。結果は「減5度ズランチョ」が優秀賞を頂き、県大会決勝に進むことになりました。

  

 第12回埼玉県高等学校軽音楽新人大会決勝が12/22 ESPエンタテインメント東京で行われ、本校からは2年生バンド「減5度ズランチョ」が出場し、オリジナル曲『404』を演奏しました。結果は残念ながら受賞することは出来ませんでした。本番に際しては、各方面でご協力頂いたことを感謝いたします。本人達の弱点や反省点を強く自覚する結果となり、考えさせられる大会となりました。ここまでの応援、ありがとうございました。

 

②第4回全国高校軽音楽大会「We are SNEAKER AGES」オリジナルソングコンテストに、本校フォークソング同好会所属のユニット「ねこのばし」が参加しました。結果は最終選考まで残り、全国で5作品のみが選ばれる優秀賞をいただきました。惜しくも最優秀曲には選ばれなかったものの、確かな手ごたえを感じる大会となりました。

https://www.sneakerages.jp/news/20241115_original-song/

 

③埼玉県軽音楽連盟主催のルーキーズフェス(1年生のみの大会)に本校から「泡沫ノクターン」と「Spica」の2バンドが出場しました。与野高校会場で各学校の1年生たちのフレッシュな雰囲気の中、2バンドとも全力で演奏でき、結果として「Spica」が優良賞を頂くことができました。「Spica」はオリジナル曲『bright』を演奏しました。冬の部内ライブで初演奏した曲ですが、そこから様々な点を改良し、本番直前まで思いついたアイディアを柔軟に取り入れ、成長してきた成果を残すことができました。両バンドとも大きな刺激を受けて、大会を終えることができました。

 

④第6回 高等学校軽音楽コンテスト関東大会 予選に2年生バンド「減5度ズランチョ」が出場しました。動画予選ではありましたが、埼玉県3枠となる代表枠に選出され、3/25に行われる関東大会決勝に進むことが決まりました。

 そして先日、関東大会決勝が東京都渋谷、国立オリンピック記念青少年総合センター(大ホール)にて行われました。各都県の代表バンドの力強い演奏が進むなか、本校の「減5度ズランチョ」も新人大会で悔しい思いをしたオリジナル曲『404』を演奏し、結果として準グランプリを獲得することになりました。これは同大会では埼玉県勢としては過去最高の順位となります。新人大会からここまで、自分達の弱点を一つ一つ見つめなおし、演奏をブラッシュアップしてきた成果が実ったと思います。また、同大会でのベスト・プレイヤー賞(key)にもメンバーが選出されました。このメンバーはプレイヤーとしてのみならず、「減5度ズランチョ」のコンポーザー・プロデューサーとして多数の楽曲を製作し、ここまでの大躍進の原動力となっていました。そうした努力が実を結んだことを大変嬉しく思います。大会に際しまして、応援に来てくださった方々、アドバイスを頂いた皆さま、深く感謝申し上げます。

 

フォークソング夏の大会報告【祝 全国大会出場】

7月21日に行われた埼玉県高等学校軽音楽コンテスト川口高校会場予選に本校フォークソング同好会に所属する「減5度ズランチョ」「♯Mew」の2バンドが出場しました。2バンドともこの日のために磨き上げたオリジナル曲を演奏し、会場を沸かせました。その結果「減5度ズランチョ」が優秀賞を頂き予選を突破。県大会決勝に出場することとなりました。

 

そして、8月7日に市民会館いわつきにて行われた埼玉県高等学校軽音楽コンテスト決勝大会では「減5度ズランチョ」がオリジナル曲「動悸」を披露しました。この日に向けて本当にたくさんの練習を重ね、弱点を冷静に見つめながら改善を繰り返し、当日を迎えることができました。結果はなんと「準グランプリ」を受賞することができました。これはフォークソング同好会始まって以来の快挙といえます。本当に素晴らしい演奏でした。また、この結果を受けて全校高等学校軽音楽コンテストに、埼玉県代表として出場することが決まりました。

 

いよいよ迎えた8月23日、神奈川県小田原三の丸ホールで行われた全国高等学校軽音楽コンテストにおいて、本校フォークソング同好会所属「減5度ズランチョ」がオリジナル曲「動悸」を披露してきました。当日は全国から集まった本当に素晴らしいバンドの皆さんと演奏が出来、その場にいるだけでも大変貴重な経験をすることが出来ました。残念ながら上位入賞することまでは出来ませんでしたが、優秀賞をいただきこの夏の大会を終えました。

 

 

ここまでの各会場での演奏に際し、ご声援を下さった保護者の皆さまや関係者の皆さま、当日会場でご覧いただいた皆さま、配信を通して応援してくださった皆さま、本当にたくさんの方々に支えられてここまで来ることができたと思います。心より、感謝申し上げます。ありがとうございました。

今後もより良い音楽を目指して、部員一同精進します。

引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

 

顧問