バレー部ブログ
【バレーボール部】学校総合体育大会埼玉県予選結果報告
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
更新が久しぶりになってしまいました。
バレーボール部では12名の新入部員を迎え、34名で頑張っています。
6月21日(火)に本庄シルクドームにて学校総合体育大会の県大会が開催されました。
本校バレー部も出場し、元気に頑張りました。
惜しくも1回戦で敗れましたが、3年生の集大成となる良い試合が出来ました。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
【バレーボール部】新入生の皆さんへ
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
今年も多くの人がバレー部に仲間入りしてくれると嬉しいです。
3年生8人、2年生14人と一緒にバレーボールしましょう!
今年の仮入部については4/8以降に説明があるのでその説明をよく聞いてくださいね。
毎年恒例「バレー部の全て」(これを見ればバレー部のことが分かる!)を用意してお待ちしています!!
もしわからないことがあれば、まず体育館に来てみてください
【バレーボール部】新人戦結果報告
こんにちは。いつも応援ありがとうございます。
浦和一女バレーボール部です。
1月15日、16日に新人戦の地区大会がありました。
1回戦 浦和一女 2-0 県立川口
2回戦 浦和一女 2-0 蕨
準々決勝 浦和一女 0ー2 大宮東
最終結果 南部地区ベスト8
2月1日、2日に行われる予定だった県大会の出場権も得ていましたが、残念ながら県大会は中止になりました。
今後も頑張りますので浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
中学生の皆さんへ
受験も正念場、応援しています!!体調に気をつけて力を伸ばしてください
【バレーボール部】1年生大会代替試合
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
本来なら9月に実施される予定だった1年生大会。今年はコロナの影響で中止になったため、浦和東高校さんの御協力のもと代替試合を行いました。試合設定時間を決め、ユニフォームを着て、公式練習をやって、記録をつけて・・・可能な限り実際の試合に近づけて実施しました。今回が試合デビューの選手もいたため、1年生は緊張した面持ちでした。
本校の2年生は修学旅行中だったため、準備から何から全てを1年生14名でやったことも良い経験となりました。協力して頂いた浦和東高校さん、ありがとうございました。
【バレーボール部】県大会試合報告 県ベスト24
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
バレーボール部は11月19日(金)~21日(日)にサイデン化学アリーナと岩槻文化公園体育館にて開催された全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会に参加しました。新チーム初めての県大会でした。
試合結果
1回戦 浦和一女 2-1 浦和南
2回戦 浦和一女 0-2 熊谷女子
最終結果 県ベスト24
県大会に出場することができたことで練習にもより一層熱が入り、地区大会のときより一回り大きく成長できました。しかし、県大会での試合を通して現状の自分たちでは県で通用しないことも気付きました。この「経験」を積んだことがチームの力になります。
また、今大会は南部地区開催ということで前日準備から大会に関わりました。高校生の大会は多くの方に支えて頂き開催されているのだということを今までより強く実感しました。今後も感謝の気持ちを忘れず頑張っていきます。
なお、大会の模様は11月28日(日)18時よりテレ玉で放映されます。1回戦からの様子がダイジェストで放映されるので、浦和一女の試合も見て頂けると思います。是非ご覧ください。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
中学生の皆さんへ
一女に入って一緒にバレーボールをしよう!
高校バレーは楽しいですよ!
【バレーボール部】選手権地区予選ベスト8 県大会出場決定!
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。いつも応援ありがとうございます。
久しぶりの記事になります。6月に3年生が引退し、1,2年生22名で新チームが始動しました。
コロナ禍で思い通りに練習できない中でも、工夫して練習を重ねています。
10月23日(日)24日(日)に選手権県予選会への出場切符をかけた一次予選(地区予選会)が開催されました。
新生・浦和一女バレーボール部としての初戦となりましたが、無事ベスト8に残ることができ、11月19日(金)から開催される県大会への出場を決めることができました。まずは大会が開催されることに感謝し、自分たちの力を最大限発揮できるよう精一杯練習をしたいと思います。
【試合結果】
1回戦 浦和一女 2-1 大宮高校
2回戦 浦和一女 2-0 県立川口高校
準々決勝 浦和一女 0-2 国際学院高校 最終結果 地区大会ベスト8 県大会出場
また、この大会での活躍が評価され、2年生の桐谷(土呂中出身、センター)が南部地区選抜選手に選抜されました。11月28日(日)に開催される予定の埼玉県技術講習会に南部地区代表として出場します。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
中学生の皆さんへ
一女に入って一緒にバレーボールをしよう!受験勉強はこれからが本番。応援しています!
浦和一女バレーボール部一同
【バレーボール部】インターハイ予選 県ベスト16
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。いつも応援ありがとうございます。
6月15日(火)17日(木)に本庄シルクドームにて埼玉県のインターハイ予選県大会が開催されました。
1回戦 浦和一女 2-1 国際学院
2回戦 浦和一女 2-0 坂戸西
3回戦 浦和一女 2-1 大宮東
4回戦 浦和一女 0-2 本庄第一 最終結果 県大会ベスト16
31-29でもぎ取ったセットもあり、「総力戦」という言葉がぴったりな充実した2日間でした。3年生10人はこの大会を最後に引退です。3年生から引き継いだものを胸にこれからは2年生8人、1年生14人で頑張っていきます。(画像にはモザイクがかけてあります)
このような情勢の中で大会を開催して頂いたことに感謝申し上げます。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
【バレーボール部】県大会試合結果
こんにちは。いつも応援ありがとうございます。
浦和一女バレーボール部です。
5月7日(金)8日(土)に本庄シルクドームで行われた関東高等学校バレーボール大会埼玉県予選会に南部地区代表として出場してまいりました。
【大会結果】
浦和一女 0-2 花咲徳栄 (17-25、15-25)残念ながら初戦敗退
やはり東部地区優勝の強豪は強かったです。一女の持ち味も存分に出せましたが、相手の高さ、スピード、パワーに圧倒されてしまいました。しかしながら、この県大会に参加できたことで自分たちの課題も見え、とても収穫のある1戦となりました。
学校総合体育大会県大会への出場権は得ているので、あとはもっともっとチーム力を磨くだけです。32人の部員全員で頑張っていきます。
毎度のことながら、この社会情勢の中で安全に大会を運営して頂き感謝しています。また、保護者の方々にもいつも温かく見守っていただきありがとうございます。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
【試合の様子】
【バレーボール部】1年生入部、南部地区ベスト8 県大会出場
こんにちは。いつも応援ありがとうございます。
浦和一女バレーボール部です。
①1年生14名が入部
浦和一女バレーボール部に14名の1年生が入部してくれました。
こんなに大人数が入ってくれたことに驚きと喜びでいっぱいです。
早くプレー的にも精神的にも高校生になって、一女バレー部らしいバレーボールができるようになりましょう!
②春季大会南部地区ベスト8 県大会出場決定
4月24日(土)、25日(日)に春季大会が開催されました。
このような状況の中で大会が無事開催されたことに感謝申し上げます。
浦和一女バレーボール部は安定した戦いぶりで1日目に県大会出場を決めました。
【1日目結果】
浦和一女 2-0 上尾鷹の台 浦和一女 2-0 大宮南
2日目は第1シードの大宮東高校との対戦。
自分たちが練習してきたブロック&レシーブで相手の強打を拾いまくりました。
毎日こだわって練習している2段トスもチームのピンチを救いました。
何度もリードし、マッチポイントも先に奪いましたが、ここぞという場面での1点がとれず1-2で惜敗しました。
大宮東高校と一女バレー部の差は「ここぞという場面での勝負球」であったと感じます。
GWはコロナに十分に気を付けながら県大会で勝つための練習を32人で頑張ります!
【2日目結果】
浦和一女 1-2 大宮東 (25-21,25-27,27-29) 最終結果 ベスト8 県大会出場
県大会は5月7日(金)、8日(土)に本庄シルクドームで開催されます。
残念ながら無観客試合となりますが、浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
(画像にはモザイクがかけてあります)
【バレーボール部】新入生の皆さんへ
こんにちは。浦和一女バレーボール部です。
いつも応援ありがとうございます。
新入生の皆さん!ついに仮入部が始まります。
バレー部に少しでも興味のある方は、是非体育館にいらしてください。
体育館のステージ側で元気に活動しています!
日ごとに少しずつ活動時間が異なるので、3号館や体育館入り口に貼ってあるポスターをチェックしてみてください!
1年生に渡す「バレー部の全て」も用意してお待ちしています
バレー部の日常
①「写真撮るよ」と伝えると即座にこのポーズをした昨年度卒業生の5人。
さすがのユーモアと連携。
バレー部では練習は真剣に、その他の時間は和気あいあいと活動しています。
②青春ぽいことがしたいと現役全員でジャンプ。
少し遅れちゃっている人もいますが、さすがのジャンプ力を見せつけています!