バレー部ブログ

【バレーボール部】選手権南部地区予選結果報告

こんにちは。浦和一女バレーボール部です。

先日行われました,「令和6年度 第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会」の南部地区予選に一女バレーボール部も参加しました。以下,試合結果です。(トーナメント表:24_選手権-南-女子結果-2.pdf

 

《10/26(土)1日目》

1試合目 浦和一女 2-0 蕨

2試合目 浦和一女 0-2 市立大宮北

 

《10/27(日)2日目,代表決定戦》

1試合目 浦和一女 1-2 県立川口

 

代表決定戦で敗れたため,残念ながら県大会への出場は叶いませんでした。サーブを攻撃の軸にしてリズムを崩さず一女のプレーをすることを目標にしてきましたが,相手の攻撃を防ぎきれず,流れにも乗り切れなかったところが今回の敗因と思います。

しかし代としての活動はまだまだ始まったばかりです。今回の大会で生徒は苦い経験をしましたが,この経験をバネにして今一度,基礎練習に立ち返り,チーム一丸となって練習に励んでいきます。

浦和一女の部旗は「一意専心」,わき目もふらず心を一つにそそぐことを意味します。バレーボールができることに日々感謝をしつつ,今後もひたむきにバレーボールに打ち込んでいって欲しいです。

今後とも応援のほどよろしくお願い致します。

【バレーボール部】1年生大会結果報告

こんにちは。浦和一女バレーボール部です。

長らく更新が出来ていませんでしたが,6月のインターハイ後,3年生は引退し,1年生12名,2年生7名の計19名(うちマネージャー3名)の新たな代として活動しています。夏休みにはコロナ禍が明けて以来となる夏合宿を,今年は蕨高校さんと合同で行わせてもらいました。

 

先月9/28,29には,浦和大学ほか会場で行われた「南部支部技術講習会・1年生の部」(1年生大会)に参加してきました。以下,試合結果です。

 

【試合結果(9/28 @川口市立高校第2校地)】

1試合目 浦和一女 1-1 大宮武蔵野(得失点差で勝利)

2試合目 浦和一女 1-1 伊奈学園(得失点差で敗北)

 

惜しくも2日目に残ることは出来ませんでしたが,1年生12人(うちマネージャー2人)が個々に課題を発見したり,チームの中での自分の役割を認識できた貴重な機会となったと思います。夏休みの練習のほとんどの時間をディグといったバレーボールの一番基本事項に充ててきましたが,その成果が存分に発揮された2試合でした。

また1年生大会と並行して南部地区の育成選抜が行われ,浦和一女からは2名(2年 植岡紗永,1年 吉川美南)が選ばれました。選抜選手に関しては11/17に伊奈学園にて行われる地区対抗戦に参加します。2人には個人の技術を磨くとともに,チームのために多くのマインドを吸収してきて欲しいです。

 

今週末には代替わりして初めての公式戦になります。初戦の相手は夏合宿を共にした蕨高校さんです。夏から今日にかけてチーム一丸となって積み重ねてきた練習の成果を互いに存分に発揮して欲しいです。

今後も応援のほどよろしくお願い致します。

 

【バレーボール部】インターハイ県予選結果報告

こんにちは。浦和一女バレーボール部です。

先日行われました,「令和6年度 学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会 男女バレーボール競技大会 埼玉県予選会」に一女バレー部も参加しました。以下,試合結果です。

 

【試合結果(6/17,18,21)】(トーナメント表:24-高総体-女子結果-1.pdf

1回戦 浦和一女 2-1 熊谷農業

2回戦 浦和一女 0-2 埼玉平成

 

この大会を持ちまして3年生は引退になります。ここに至るまで多くの苦労がありましたが,最後の埼玉平成とのゲームは敗れはしたものの練習の成果を存分に発揮し,今までで一番のナイスゲームが出来たと感じています。生徒が笑顔で終われたのが印象的です。

 

以下,3年生3役からのコメントです。

途中何度もぶつかり,辛い日々が続くこともありました。しかし,最後の大会では自分たちの納得のいく試合をすることができ,笑顔で終わることが出来ました。たくさんの応援ありがとうございました。この場をお借りして,支えて下さった家族,先生,先輩方に感謝申し上げます。これからも一女バレー部をよろしくお願いします。(部長:えあ,ゲームキャプテン:みく,副部長:あず)

 

先週には代替わりをし,1,2年生の新体制でのミーティングが行われました。新3役を中心にチームの目標,学年毎の目標,夏休みの目標を決めました。先輩方が築いてきたバレーボールへの気持ちや想い,周りへの感謝の気持ちを忘れずに,これからも高い目標に向かって精進していってほしいです。

 

夏休みには基礎練習から始めるとともに,練習試合や合宿にも参加する予定です。

今後も応援のほどよろしくお願い致します。

 

【バレーボール部】女子校リーグ&公立高校大会報告

こんにちは。浦和一女バレーボール部です。

春休みに入って練習時間が確保できるようになり,練習試合や大会にも参加しています。

3/20には,春日部女子高校にて埼玉県内の公立女子高校での交流戦である女子校リーグに参加しました。女子校の強さ・逞しさを改めて感じる1日となりました。

 

また3/27,28には深谷ビッグタートルにて,新人戦県大会出場の公立高校チームが参加する「第4回埼玉県公立高校大会」に参加しました。以下,試合結果です。

《3/27 1日目》

1試合目 浦和一女 1-2 坂戸

2試合目 浦和一女 2-0 進修館

3試合目 浦和一女 0-2 鳩ケ谷

 

《3/28 2日目》

1試合目 浦和一女 2-0 草加

2試合目 浦和一女 1-2 越ケ谷

 

ポジションを色々と試行錯誤しながら変えて臨んだ大会でした。見つかった課題を今後は練習にて1個ずつ解決していきます。

 

まもなく新学期が始まり,後輩が入ってきます。経験者・初心者問わず多くの1年生にバレーボールの楽しさを知ってもらいたいです。新歓頑張ります!

新歓が終わるとすぐに春季大会になり,生徒にとっては慌ただしい4月となります。慌てないようにスケジュール等を先を見据えて動いていきたいです。

昨年度も多くの人に支えられてここまで活動を続けてくることができました。今年度も愛されるチームを目指して練習に取り組んでまいります。

今後とも応援のほどよろしくお願い致します。

【バレーボール部】新人戦結果報告

こんにちは。浦和一女バレーボール部です。

先日行われました,「令和5年度第36回埼玉県民総合スポーツ大会兼埼玉県高等学校男女バレーボール新人大会」に一女バレー部も参加しました。以下,試合結果です。

 

【試合結果】

《1/13,14 南部地区予選会》

1試合目 浦和一女 2-0 浦和学院

2試合目 浦和一女 2-1 鳩ケ谷

3試合目 浦和一女 0-2 淑徳与野 (南部ベスト8,県大会出場権獲得)

 

《1/30,31 埼玉県大会》

1試合目 浦和一女 2-1 草加

2試合目 浦和一女 0-2 本庄第一

 

↓トーナメント表

23-新人戦-南部地区-女子結果.pdf

23-新人戦-県大会-女子結果.pdf

 

前回の選手権大会では悔しさの残る結果でしたが,今回は最後に勝ち切る試合をすることが出来,前回からの成長が見られた大会となりました。3月末の春休みには女子校リーグや公立高校大会といった大会も控えています。年度末に向けてフォーメーションなど新しいことにもチャレンジしていきたいです。

今後も応援のほどよろしくお願い致します。

【バレーボール部】選手権大会及び南部地区選抜結果報告

こんにちは。浦和一女バレーボール部です。

先日行われました,「アイダ設計杯 令和5年度 第76回 全日本バレーボール高等学校選手権大会」に一女バレー部も参加しました。以下,試合結果です。

 

【試合結果】

《10/28,29 南部地区予選会》

1試合目 浦和一女 2-0 いずみ

2試合目 浦和一女 2-0 武南

3試合目 浦和一女 1-2 鳩ケ谷 (南部ベスト8,県大会出場権獲得)

 

《11/10,11,12 埼玉県大会》

1試合目 浦和一女 0-2 坂戸西

 

6月末に代替わりをし新チームになって以来,初めての公式戦でした。夏休みから練習してきた基礎練習の成果が大いに発揮されたとともに,特に負け試合では大事な場面で勝ちきれないといった,課題の見える試合となりました。

次回の公式戦は1/13,14の新人戦になります。気持ちを新たに,これからも日々練習に精進していきたいと思います。

また先日,南部地区の育成選抜が行われ,浦和一女からは2名(2年 伊藤陽葵,1年 植岡紗永)が選ばれました。選抜選手に関しては今週末伊奈学園にて行われる地区対抗戦に参加します。多くの技術やマインドを吸収してきて欲しいです。

 

今後も応援のほどよろしくお願い致します。

 

【バレーボール部】1年生大会結果報告

こんにちは。浦和一女バレーボール部です。

私たちは先日9/23(土),24(日)にて,浦和大学ほか会場で行われた「南部支部技術講習会・1年生の部」(1年生大会)に参加してきました。

 

【試合結果】

1試合目 浦和一女 0-2 市立浦和南

2試合目 浦和一女 1-1 蕨

 

結果は満足するものではありませんでしたが,1年生7人(うちマネージャー1人)と人数が少ないながらも大会に向けて夏休みから一人も欠けることなく練習を重ねて来ました。試合では練習以上の力を発揮でき,また非常に良い雰囲気で臨めていたと思います。

次の大会は10/28,29の選手権大会南部地区予選会になります。新チームになってから初めての公式戦です。

チームの目標である「南部地区ベスト8」を目指し,残り1ヵ月,引き続き頑張ってまいります。

今後も応援のほどよろしくお願いいたします。

【バレーボール部】学校総合体育大会埼玉県予選結果報告 3年生は引退!

こんにちは。

浦和一女バレーボール部です。

 

6月19日(月)に学校総合体育大会の県大会が開かれました。

 

【試合結果】

1回戦 浦和一女 2ー0 蕨

2回戦 浦和一女 0-2 花咲徳栄

 

残念ながら花咲徳栄高校には惜敗していまいましたが、今までの集大成ともいえる素晴らしい試合でした。

紆余曲折がありながら、それでもぶれずに頑張ってきた3年生13名のパワーを感じました。

これからは伝統のバトンを引き継ぎ、1,2年生17名で頑張っていきます。

今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。

 

【バレーボール部】県大会報告

こんにちは。浦和一女バレーボール部です。

いつも応援ありがとうございます。

 

5月8日(月)に本庄シルクドームで行われた令和5年度関東高等学校男女バレーボール大会埼玉県予選会に参加しました。

【試合結果】

1回戦 浦和一女 0-2 埼玉栄 

残念ながら県1回戦での敗戦となりました。

 

3年生にとって残された大会は6月19日から開催されるインターハイ予選埼玉県大会のみとなりました。

浦和一女バレーボール部の今年の目標は「県大会2回戦突破」です。

その目標のために今までも精一杯頑張ってきましたが、いまだに目標は達成できていません。

次は最後のチャンスになりますが、一女バレー部には目標を達成する力があります!

引き続き精一杯頑張りますので、今後も変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。

【バレーボール部】春季大会南部支部ベスト8 県大会出場決定

こんにちは。

浦和一女バレーボール部です。いつも応援ありがとうございます。

 

4月22日(土)、23日(日)に南部支部春季大会が開催され一女バレーボール部も出場しました。

【試合結果】

1回戦 浦和一女 2-0 市立浦和

2回戦 浦和一女 2-0 川口北

準々決勝 浦和一女 1-2 伊奈学園 最終結果 南部支部ベスト8 県大会出場

 

試合には入部したばかりの1年生も出場し大活躍しました。3年生が多いチームなので、3年生の力強いプレーも印象的でした。

一女バレー部は5月8日から開催される関東高等学校男女バレーボール大会埼玉県予選会に出場します。

練習できる日にちは限られていますが、部員全員で力を合わせて頑張ります。

今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。