バレー部ブログ
【バレーボール部】新人県大会結果報告
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。いつも応援ありがとうございます。
1月31日(火)2月1日(水)に埼玉県民総合スポーツ大会兼埼玉県高等学校男女バレーボール新人大会が行われました。一女バレー部も南部地区代表校として県大会に参加させていただきました。
【試合結果】
1回戦 浦和一女 0-2 大宮東
最終結果:1回戦敗退
ご縁があり、南部地区大会でも対戦した大宮東高校さんと試合をしました。地区大会でもストレートで敗戦した相手だったので“リベンジ”を誓い一生懸命練習して試合に臨みましたが、今回も完敗でした。対策を練って練習していたことも出せないままの敗戦だったので、チーム全体で悔しさをかみしめています。
今回の大会で良かったことは、大会までの期間にチームの成長を実感できたことです。確かに試合はふがいない結果で終わりましたが、チームは確実に強くなっています。
2年生にとっては残された公式戦があと2つという時期に来てしまいました。冬の練習をチーム一番となって頑張っていきます。バレーボールが好きな気持ち、いつも応援してくださる方々への感謝の気持ちを忘れずにいれば、苦しい練習も頑張れるはずです。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
最後に大会の写真です。
【バレーボール部】県大会出場決定! 新人戦地区大会結果報告
こんにちは。浦和一女バレーボール部です。
いつも応援ありがとうございます。
1月14日(土)と15日(日)に新人戦の地区大会が開催されました。
1試合目 浦和一女 2-0 川口青陵
2試合目 浦和一女 2-0 上尾
準々決勝 浦和一女 0-2 大宮東 最終結果:南部地区ベスト8 県大会出場
県大会は1月31日(火)と2月1日(水)に東部地区で開催されます。
毎度のことながら応援してくださる方々、大会を運営してくださる方々への感謝を忘れずに戦いたいです。
引き続き浦和一女バレーボール部への温かい応援をよろしくお願いします。
最後に大会の写真を掲載します。集合写真はぼかしてあります。
【バレーボール部】県大会結果報告
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
いつも応援ありがとうございます。
11月11日(金)から行われた全日本バレーボール高等学校選手権大会に参加しました。
まずは、コロナ禍の中、関係者の皆様のご尽力により大会が開催されたことに感謝いたします。
【試合結果】
1回戦 浦和一女 0-2 浦和北 最終結果 1回戦敗退
南部地区同士の対戦で、競る場面もありましたが、最後は自分たち発信のミスが多く、残念ながら敗戦してしまいました。思い切り攻めた上でのミスというよりは、勝負どころになって自信のなさが出てしまったなという失点でした。悔しいの一言です。
また、今年は11月まで現役を続行して頑張り続けてくれた3年生がいました。今後は1,2年生のみのチームになりますが、先輩のバレーボールにかける思いと、浦和北戦後の悔し涙を無駄にはせず、もっともっと強くなります。
次の公式戦は1月の新人戦。まずは南部地区ベスト8に残り県大会の切符を手にするとともに、今年のチームの目標である「県大会ベスト16」にふさわしいチームになるべく1日1日を大切に頑張っていきます。
今大会の様子は11月20日(日)の18時からテレビ埼玉さんで放映されます。一女バレー部の試合をしている様子も少しだけ映ると思います。また、決勝戦の会場アナウンスを浦和一女アナウンス部さんが担当してくれましたので、素敵なアナウンスも放映されます。バレー部とアナウンス部の活躍を是非チェックしてみてください。
これからも浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
【バレーボール部】選手権大会県大会出場決定!
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
いつも応援ありがとうございます。
10/30(土)、31(日)に開催された選手権大会1次予選(南部地区予選)の結果報告です。
【1日目】
1回戦 浦和一女 2-0 武南
2回戦 浦和一女 0-2 大宮南
残念ながらベスト8を逃し、順位決定トーナメントへ(南部地区9位までが県大会出場)
【2日目】
順位決定1回戦 浦和一女 2-0 大宮北
順位決定2回戦 浦和一女 2-0 蕨
順位決定3回戦 浦和一女 2-0 川口北 南部地区9位 県大会出場決定
熱戦の末、11/11(金)12(土)13(日)にサイデン化学アリーナ、岩槻文化公園体育館で開催される県大会への切符を手にしました。
1日目の敗戦からうまく切り替えて2日目の3勝に繋げられたと思います。順位決定の3試合に勝ち続ける中でチームとしても成長できました。
しかし、今大会では悔しい試合もあり、課題がたくさん見つかりました。1日目にベスト8に残ることができなかった悔しさを胸に県大会では1点でも多く得点を取り、一女らしいゲームが展開できるように頑張ります。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
【バレーボール部】1年生大会結果報告 南部地区優秀選手、選抜選手
こんにちは。
浦和一女 バレーボール部です。
9月24日(土)に1年生大会が開催されました。昨年はコロナの影響で中止になってしまったので2年ぶりの大会となりました。残念ながら2日目の決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが、とても良いゲーム内容でした。今までの練習の成果と持てる力を存分に発揮しました。
大会までの間に良い準備ができたこと、大会で120点のゲームができたことは1年生12人にとって大きな財産となります。大会を開催してくれた方、面倒を見てくれた先輩、応援してくれた保護者の方・・多くの人への感謝の気持ちを忘れずこれからも頑張ってくれることと思います。
【試合結果】
①浦和一女 0-2 埼玉栄
②浦和一女 2-0 県立川口
(プライバシー保護のため顔はぼかしてあります)
なお、以下の選手が南部地区の優秀選手や選抜選手に選考されました。よく頑張りました!
2年選抜、1年育成選抜の3名は11月に開催される県の技術講習会に参加します。
<南部地区優秀選手> 3年 桐谷真優(さいたま市土呂中出身)
<南部地区2年選抜選手> 2年 片野真由香(さいたま市与野西中出身) 田村璃世(ふじみ野市大井東中出身)
<南部地区1年育成選抜選手> 1年 伊藤陽葵(白岡市白岡南中出身)
【バレーボール部】さいたま市民体育大会第3位!
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
8月25日と26日にさいたま市民体育大会が開催されました。
2年ぶりに開催されたこの大会は新チームのデビュー戦となりました。新しいユニフォームを着て、フレッシュなチームが元気に頑張りました。
<試合結果>
1日目 グループ戦
対 浦和商業高校 2-0 勝ち
対 いずみ高校 2-0 勝ち グループ1位で決勝トーナメントへ
2日目 決勝トーナメント
1回戦 浦和学院高校 2-0 勝ち
2回戦 さいたま市立浦和高校 2-0 勝ち
準決勝 淑徳与野高校 0-2 負け 最終結果 さいたま市第3位
今年の夏休みは久しぶりに全開で練習ができ、その成果を感じられる結果となりました。その反面、準決勝では自分たちの脆さを実感し、多くの課題を発見しました。9月の1年生大会、10月の選手権大会1次予選(地区)に向けて頑張っていきます。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
【バレーボール部】学校総合体育大会埼玉県予選結果報告
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
更新が久しぶりになってしまいました。
バレーボール部では12名の新入部員を迎え、34名で頑張っています。
6月21日(火)に本庄シルクドームにて学校総合体育大会の県大会が開催されました。
本校バレー部も出場し、元気に頑張りました。
惜しくも1回戦で敗れましたが、3年生の集大成となる良い試合が出来ました。
今後も浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
【バレーボール部】新入生の皆さんへ
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
今年も多くの人がバレー部に仲間入りしてくれると嬉しいです。
3年生8人、2年生14人と一緒にバレーボールしましょう!
今年の仮入部については4/8以降に説明があるのでその説明をよく聞いてくださいね。
毎年恒例「バレー部の全て」(これを見ればバレー部のことが分かる!)を用意してお待ちしています!!
もしわからないことがあれば、まず体育館に来てみてください
【バレーボール部】新人戦結果報告
こんにちは。いつも応援ありがとうございます。
浦和一女バレーボール部です。
1月15日、16日に新人戦の地区大会がありました。
1回戦 浦和一女 2-0 県立川口
2回戦 浦和一女 2-0 蕨
準々決勝 浦和一女 0ー2 大宮東
最終結果 南部地区ベスト8
2月1日、2日に行われる予定だった県大会の出場権も得ていましたが、残念ながら県大会は中止になりました。
今後も頑張りますので浦和一女バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。
中学生の皆さんへ
受験も正念場、応援しています!!体調に気をつけて力を伸ばしてください
【バレーボール部】1年生大会代替試合
こんにちは。
浦和一女バレーボール部です。
本来なら9月に実施される予定だった1年生大会。今年はコロナの影響で中止になったため、浦和東高校さんの御協力のもと代替試合を行いました。試合設定時間を決め、ユニフォームを着て、公式練習をやって、記録をつけて・・・可能な限り実際の試合に近づけて実施しました。今回が試合デビューの選手もいたため、1年生は緊張した面持ちでした。
本校の2年生は修学旅行中だったため、準備から何から全てを1年生14名でやったことも良い経験となりました。協力して頂いた浦和東高校さん、ありがとうございました。