英語部ブログ

【英語部】PDA首都圏公立高校即興型英語ディベート交流大会に参加しました

11月17日に、日比谷高校で行われた首都圏公立高校即興型ディベート交流大会に参加してきました。

1ラウンド目の論題は「髪型や化粧に関する校則を廃止すべきだ」、

2ラウンド目の論題は「日本は移民を増やすべきである」でした。

本校からは2年生7名が2チーム作り、1試合ずつ出場しました。

1ラウンド目は勝ち、2ラウンド目は惜敗でしたが、総合成績では9校中4位となり、

昨年の5位の成績を1つ上回る結果となりました。

また、1試合目でまとめ役をやった生徒が「ベストディベーター賞」をいただき、

最後にエキシビションマッチに出場しました。

エキシビションマッチは「高校生は、日本の大学よりも英語圏の大学に進学することを目指すべきだ」

という論題で、ベストディベーターに選ばれた生徒からチームが作られました。

初めて組む生徒同士の試合となりましたが、善戦していました。

参加生徒のコメントです。

「他校の方とチームを組んだおかげで、どのようにアイディアを出しているのか、

付箋の使い方など、様々なことを知ることができて、貴重な経験になりました。」

来月はPDAの全国大会に出場する予定です。

今年の締めくくりとして、力を存分に発揮してもらいたいと思います。

 

 

 

【英語部】PDA即興型英語ディベート体験会に参加しました。

7月19日に、英語部と一般参加の生徒5名による、

即興型英語ディベート体験会が行われました。

1年生と一般参加の生徒にとっては初めてのディベート体験だったので、

初めは緊張の面持ちでしたが、15分の準備時間を終えたら、

どの生徒も堂々と自分の意見を述べることができました。

この日は一女同士の対戦でしたが、

ジャッジはPDA協会の方が務めてくださり、

今後の励みになるコメントをたくさんいただきました。

秋には首都圏大会、冬には全国大会がありますので、

いい成績が出るように日々練習を重ねたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【英語部】2年生の引退式

英語部の2年生の引退式を行いました。

ディベートを1年生に一生懸命指導してくれた2年生のおかげで、

1年生はすでにかなり高レベルなディベートができるようになりました。

2年生が引退ということで寂しいですが、

1年生を中心にディベート大会でさらに高い成績が残せるように

頑張りたいと思います。

\

【英語部】パーラメンタリーディベート埼玉県大会に出場しました

2月4日、さいたま市立浦和高校にて、

パーラメンタリーディベート埼玉県大会に出場しました。

本校英語部ではPDA即興型英語ディベートの大会に出場していましたが、

今回初めてパーラメンタリーディベートに挑戦しました。

即興型という意味ではPDAと同じなのですが、

準備時間やスピーカーの役割が異なっていて、

慣れるのに少し時間がかかりました。

初めての1年生の試合だったので、1月に練習試合を経験し、

当日は2チームが4試合を行いました。

結果は2勝6敗で7校中最下位でしたが、

かなり僅差の試合もあり、初めてとは思えない健闘ぶりでした。

今後も練習を重ね、思ったことを表現できるように、

そして上位入選していかれるように頑張りたいと思います。

【英語部】PDA即興型英語ディベート全国大会に出場しました。

12月23日、24日に東京大学で行われたPDA即興型英語ディベート全国大会に、

2年生2名、1年生1名が出場しました。

全部で4試合行いましたが、2勝2敗で76校中35位と大健闘しました。

また、2年生の生徒がベストPOI賞(ディベート中に質問をし、議論をさらに活発にしたことを評価する賞)を受賞しました。

論題は、1つ目が「日本は、大学を無償化すべきである」

2つ目が「おしゃれは害よりも利益をもたらす」

3つ目が「日本を変えるなら、政治よりも商売を選ぶべきである」

4つ目が「アメリカはイスラエルへの支援をやめるべきである」でした。

難しい論題もありましたが、しっかりとしたスピーチを展開し、積極的に質問もし、

非常にレベルの高い試合となりました。

また、1年生部員も応援に来てくれ、来年に向けての勉強にもなったことと思います。

今後の活動に生かしてほしいと思います。

会場の東大のにて

 

【英語部】PDA首都圏公立高校即興型英語ディベート交流大会に参加しました。

11月12日に、日比谷高校で行われた即興型ディベートの首都圏交流大会に参加してきました。

昨年はオンラインでしたが今年は対面での試合となりました。

1ラウンド目のお題は「生徒のChatGPTの利用を禁止すべきである」

2ラウンド目のお題は「日本は防衛費を増額すべきである」でした。

なかなか難しいお題でしたが、2年生ディベーター3人の絶妙なチームワークで健闘しました。

結果は1勝1敗でしたが、一人一人のポイントを加味し、5位の総合成績となりました。

また、2番目の役割の生徒がベストディベーター賞をいただきました。

試合が終わり、「キャッシュレス決裁を義務化するべきである」というお題で、

エキシビションディベートも行われました。

生徒たちは、様々なディベート技術を学び、交流を深められたことと思います。

来月には全国大会に出場します。さらに活躍してほしいと思っています。

 

 

【英語部】PDA即興型英語ディベート交流大会に参加しました。

 

英語部と一般参加の生徒で、「即興型英語ディベートの交流大会一女ラウンド」に参加しました。今回は他校の生徒と対戦し、PDAのジャッジの先生にコメントをしていただく形でした。1年生は初めての対外試合となり、かなり緊張の面持ちで始まりましたが、立派に意見を伝えることができました。1試合目は「Convenience stores should be closed late at night.(コンビニエンスストアの深夜営業をやめるべきである⁾」2試合目はIt is better for university admnission test takers to have a boyfriend/girlfriend.(大学入試の受験生には彼氏/彼女がいた方がいい⁾」という論題でした。1試合目は環境問題や労働者の健康状態についてがポイントになりました。2試合目は価値観についての論題だったため、逆に難しかったかもしれません。この後、来月首都圏ディベート大会に参加します。今回の経験を生かして、さらに上達できるように頑張ります。

 

【英語部】ALTのSara先生のさよならパーティー

英語部で大変お世話になっていたALTのSara先生が帰国することになり、

英語部でさよならパーティーをしました。

Sara先生には、一緒にゲームをしたり、ディベートの指導をしてくれたり、

本当にお世話になったので、部員全員が寂しい気持ちでいっぱいでしたが、

また会える日を信じて、これからの英語部の活動を頑張ろうと思っています。

【英語部】ディベートの練習試合

英語部では、毎週1回英語でディベートの練習をしています。

秋の大会に向けて、5月に1回、7月に1回、

浦和高校英語部の皆さんと練習試合を行いました。

5月は2年生が、7月は1年生が対戦し、

いろいろなことを学ぶいい機会になりました。

浦和高校の皆さん、ありがとうございました。

【英語部】3年生引退式

今年度は英語部に1年生12名、2年生1名が新たに入ってくれて、

1年生12名、2年生5名、3年生4名の計21名で始動しました。

火曜日はALTのサラ先生とゲームやアクティビティをして英語力を磨き、

金曜日はディベートの練習をしています。

 

先日、ベトナムから昨年本校に留学に来ていたヴィーさんと、

オンラインで久しぶりに話をしました。

1年生は初対面でしたが、全員が英語で自己紹介をしたり質問をしたりしました。

2年生は久しぶりの再会に、ベトナムと日本の違いや、ベトナムに帰ってからの様子などについて、

盛り上がっていました。

 

また、この日は3年生の引退式も行いました。

それぞれの希望の進路に向けて頑張ってほしいです。

3年間お疲れ様でした。

【ESS(英語部)】新入生の皆さんへ

 

一年生の皆さん、こんにちは!ESS(英語部)です。現在、部員14名で楽しく活動しています。

皆さん、「授業で英語は習っているけど、いざ話すとなると上手く話せない...。」という経験はありませんか?英語をうまく話せるようになりたい!という方は是非ESSへ!

 

▼主な活動内容

・英語を使ったゲーム

・conversation(対話)

・日常会話や発音の練習(ALTの先生をお招きします!)

・ディベート(討論)の練習

等々!

行事のときや、考査後にはささやかなパーティーも...。

 

今年は、特にディベートの練習に力を入れ、首都圏ディベート交流会や全国大会など、大会への出場、入賞を目指します。

入部当時は英語を話すことに慣れない人も多いです。英語が好きな方も、これから上達させたいという方も大歓迎です。楽しみながら、英語を使っていきましょう!

少しでも興味を持ったら、まず仮入部へ!

→部室...3号館2階 右側 奥から2番目 英語部部室(変更がある場合はお知らせします。)