図書館より
【図書館】授業利用が始まりました
ゴールデンウイークも終わり、1年生の図書館利用が本格的に始まりました。まずは、保健体育の「一女生活を健康に過ごすために、私はこうする」レポート。図書館の蔵書検索サイトの利用や、新聞データーベースの検索方法、文献の検索方法などを学び、レポートを書いていきます。
埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2023 展示中
昨年出版された本の中から、埼玉県内の高校司書が読んで、生徒のみなさんに薦めたいと思って選んでいる「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本」今年も発表されました!
今年は県内の司書142名より193タイトルの応募があり、みごと一位に選ばれたのは『成瀬は天下を取りいく』宮島三奈/著 新潮社。滋賀県に住む高校生が主人公の本校でも大人気の本です。
ベスト10の本の展示を始めましたが、ほとんど貸出中。パンフレットの配布も行っています。
【図書館】蔵書点検&書庫整理
2024年の幕開けも毎年恒例の蔵書点検から始まりました。1,2年生の図書委員総出で、一日かけての所蔵チェックです。
昨年から本格的にクラウドで蔵書検索ができるようになったため、書庫の本を借りたいという需要が増えました。それにあわせて今年は書庫の本の整理も行いました。2024年もたくさん本を借りてもらえるように頑張ります。
【図書館】保健体育レポート作成はじまる
1年保健体育では、「感染症」レポートの作成のための調べ学習を行っています。
まず最初に、司書から蔵書検索サイトの活用やデーターベースの使い方についての説明をしたあと、本や百科事典や
図書館のパソコンを使って情報を集めます。
よいレポートを書くためには、情報の収集がとても大切です。
【図書館】 1年生家庭科と連携授業
本校1年生は、家庭科の授業で絵本製作を行います。
図書館では家庭科の授業とコラボレーションし、さいたま市立図書館から布の絵本や点字絵本もお借りして、乳幼児の発達段階にあわせた絵本を紹介しています。
【図書館】読書週間 ~ 背表紙川柳
10月27日から11月9日は読書週間。本校図書館では読書週間イベントとして、背表紙川柳を行っています。
背表紙川柳を作ろうと書架を歩くことで、ふだん出会えない本と出会えるかも!
【図書委員会】講談社を訪問しました
文化祭代休の9月6日(水)「あひるの本棚」取材で館報班6人の図書委員と(株)講談社を訪問してきました。
当日は講談社広報室の能勢さん、綾木さんから講談社全体の説明をしていただき、社内の見学をしたあと、ヤングマガジン編集部の矢野さんからマンガ『税金で買った本』の編集秘話を伺いました。くわしい取材報告は、3月に発行する『あひるの本棚』に掲載します!講談社のみなさま、ありがとうございました。
【図書館】第10回 高校生直木賞夏休みイベントに参加しました
本校生徒は毎年、高校生直木賞に参加しています。8月19日(土)に文藝春秋社で開催された「第10回高校生直木賞夏休みイベント 凪良ゆうさんトークショー」に、全日制の生徒8名、定時制の生徒1名で参加してきました。このイベントは、『汝、星のごとく』(講談社刊)が第10回高校生直木賞に選ばれたことを記念して行われたもので、当日は担当編集者さんがお相手になり、凪良ゆうさんから作品についての思いを伺うことができました。
【図書委員会】本校1年生が選んだ中学生に読んでほしい本
紀伊國屋書店浦和パルコ店で、「浦和一女1年生の選んだ中学生に読んでほしい本」のフェアーがはじまりました。
POPは本校図書委員の力作です。ぜひ、フェアーをご覧ください。
【図書館】国語科 新書・点検読書
国語科の授業と図書館がコラボレーションし、新書レポートのウオーミングアップとして
新書選びのコツをつかむ「新書・点検読書」を行っています。
生徒の読む力をつける取り組みを、図書館もバックアップしています。
【まえがき・あとがきを読みワークシートへ記入】 【読んだ本の内容を友人に伝えます】