バドミントン部ブログ
【バドミントン部】南部支部大会 結果報告
1月16日に上尾南高校体育館、
埼玉県南部支部高等学校バド
が行われました。
【バドミントン部】 新人大会県予選 結果報告
くまがやドームで県民総合スポーツ大会兼高等学校バドミントン新人大会が行われました。
本校からは11月16日の個人戦ダブルスに和田・栗城ペア、17日の個人戦シングルスに和田が出場しました。
非常に白熱した試合が繰り広げられ、
シングルスは悔しくも2回戦敗退となりましたが、
ダブルスでは和田・栗城ペア 県ベスト32
という結果を残すことができました。
地区予選よりもより多くの強豪校が集まる中、全力で戦い抜いた2人の勇姿を心から誇らしく思います。
この経験を活かし、部員全員で更なる高みを目指して参ります。これからも一女バド部を応援よろしくお願い致します!
【バドミントン部】新人大会個人戦 結果報告
8月23日・24日に上尾運動公園体育館で県民総合スポーツ大会兼高等学校バドミントン新人大会南部地区予選会が行われました。
一女からは4ペアが出場し、
和田・栗城ペア 準優勝
秋山・三浦ペア ベスト32
という結果を残すことができました。
普段通りに練習できないコロナ禍ですが大会が開催されてたこと、参加できたことに感謝し、全力で戦ってきました。
これからも応援よろしくお願いします。
【バドミントン部】さいたま市高校生大会 結果報告
7月26日,28日にさいたま市民大会がサイデン化学アリーナにて開催されました。
本校からはダブルスには11ペア、シングルスには1年生の初心者1人と経験者が1人出場しました。
結果は以下の通りです。
リーグ戦を行った結果、ダブルスでは1位トーナメントに5ペア、2位トーナメントに3ペアが進みました。
初心者シングルスでは1位トーナメントに進みましたが、トーナメントでは惜しくも1回戦敗退となりました。経験者シングルスでは2勝することができました。
28日には、26日にリーグ戦を1位もしくは2位通過し、かつ各トーナメントの1回戦目を勝ち抜いたダブルス6ペアが出場しました。結果は、5ペアは惜しくも初戦敗退となりましたが、1ペアは1位トーナメントで準優勝という好成績を修めました。
しかし、当初の目標に及ばず、課題の残った部員がほとんどでしょう。各自学んだことを活かし、悔しさをバネに、今後の部活に励んでいきます。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で全員で出場できる大会がなかったため、この大会が初めてという部員もいた中、多くのペアが勝ち残れることができました。負けてしまったペアも今大会の反省を活かして、日々の練習により一層励みたいと思います。
次の目標は、新人戦の団体戦で県大会に出場することです。応援よろしくお願いします。
一女バドミントン部の、更なる活躍にご期待ください。
【バドミントン部】学校総合体育大会 埼玉県予選会(個人戦シングルス) 結果報告
6月19日(土)に上尾運動公園体育館にて、学校総合体育大会県予選会のシングルスが開催されました。
昨日のダブルスに続き、本校からは2年生の和田が出場し、2回戦を制し県ベスト32という結果を収めました。
今後も部員一同頑張ってまいりますので、応援よろしくお願い致します。
【バドミントン部】学校総合体育大会 埼玉県予選会(個人戦ダブルス) 結果報告
学校総合体育大会埼玉県予選会が上尾運動公園体育館で行われました。
2日目の個人ダブルスに阿南、和田ペアが出場しました。
埼玉県は全国でもバドミントンの強豪県と言われていて、今大会も白熱した試合が数多く繰り広げられました。
初戦は3セットにわたり、最終ゲームにはデュースまで持ちこみ、勝利することができました。
2試合目は結果としては敗退でしたが、最後まで攻め続けるプレーを貫きました。
3年の阿南が今大会で引退するため、中学時代にもペアを組んでいた2人にとって最後の試合となりました。
素晴らしい勇姿を見せてくれた2人に拍手を送ります。
明日は和田が個人シングルに出場します。頑張れ!エールよ届け!
【バドミントン部】3年生ダブルス大会 結果報告
新型コロナウイルスの影響により、1年間大会に出場する機会がなかった3年生のために、
3年生ダブルス大会が開催されました。
浦和一女からは6ペアが出場し、
優勝 堀井・内村ペア、
準優勝 木村・加持ペア、
第3位 下山・大橋ペア
という結果を残すことが出来ました。
出場した選手の大半が高校からバドミントンを始めた初心者でしたが、
試合中にお互いを鼓舞し、勝つことに最後までこだわり、勝利を掴み取りました。
【バドミントン部】学校総合体育大会(南部地区予選・県予選) 結果報告
4/16に開かれた学校総合体育大会の団体戦で、3位に入賞することができました!
この3位は、もちろん頑張ってくれたメンバーの努力の結晶ですが、支えてくださった方々がいなければ、成し遂げることのできないものだったと強く感じています。ありがとうございました!
部員全員が一球一球に集中し、緊張感を共有して勝ちとった勝利です。
一女バド部は団体戦で県大会に行くというのが目標で、それを達成するだけでなく、3位入賞まで成し遂げられたことを本当に誇らしく思います。
これからも勉強に部活、学校行事など全てにおいて全力を尽くし、頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いします!
【バドミントン部】部内対抗戦「一女カップ」開催 12月19日(土)
1月の南部支部新人大会がコロナ対応でAチームのみ、応援もなしとなってしまったため、部員が自分たちで、部内の団体戦「一女カップ」を企画し開催しました。8名ずつの4チームに分かれ、各対戦3複2単のトーナメント戦をおこないました。チーム分けも工夫され接戦も多く応援も盛り上がっていました。顧問からは優勝チームをはじめ各チームへクリスマスプレゼントもありました。
【バドミントン部】URAWA EXPO 2020 展示物について
10月31日(土)から11月22日(日)まで浦和駅×浦和一女の連携企画「URAWA EXPO 2020 ~浦和からパワーをお届け!~ あひるの展覧会」が浦和駅にて開催されます。
部員が作成した「バドミントン部の1年間」のポスターも掲示されています!是非浦和駅に足を運んでみてください。