陸上競技部ブログ

【陸上競技部】新入生の皆さんへ

ご入学おめでとうございます!

部活動見学も始まりました。陸上部にもぜひ来てくださいね。

 

諸事情により、部活動紹介には参加しませんが陸上部は元気に活動しています!

 

今回は簡単に陸上部の紹介をさせてもらいます。

 

陸上部は3人の熱心な顧問の先生の指導のもと、3年生11名、2年生11名の22名で活動しています。

活動日は月、火、水、金、土の週5日です。休日には合同練習や競技場での練習も行っています。

 

初心者も経験者も大歓迎です!22名の部員のうち14名が高校から陸上を始めています。マネージャーも大募集中です!

もう一度言います。初心者、経験者大歓迎!マネージャー大募集です!!

 

突然ですが、ここでクイズです。

 

Q1 陸上部が陸上以外のスポーツをする期間を何というでしょう?

Q2 ある先輩のセカンドは「緋」です。なんと読むでしょう?

Q3 陸上のモットーは何でしょう

 

答えは部活動見学&仮入部の時に聞いてみてください!

興味にある人はグラウンドに来てください!ピンクのジャージが目印です!

 

下の写真は引退式と新年会の様子です。

   

【陸上競技部】近況報告

こんにちは。陸上部です。

 

3月8日から部活動が段階的に再開されました。

徐々に練習強度を上げ、シーズンに向けて頑張っています!

 

本日は短距離は種目ごとの専門練習、長距離はタイムトライアルを行いました。

画像は練習の様子です。

 

 

 

シーズン初戦は4月24~26日に行われるインターハイ予選南部地区予選です。

これからも応援よろしくお願いします。

 

 

『新入生の皆さんへ』

私たちを一緒に陸上しませんか?

陸上競技は努力が結果に直結するスポーツです。一緒に青春しましょう!

皆さんと一緒に部活ができるのを楽しみにしてます!

【陸上競技部】駅伝結果報告

こんにちは。陸上部です!

 

11月4日(水)に熊谷スポーツ文化公園で全国高校駅伝埼玉県予選会が開催されました。

女子は1区から6㎞、4.0975㎞、3㎞、3㎞、5㎞の5区間21.0975kmを走ります。

長距離は夏休みから準備を進めてきました。

 

結果は以下の通りです。

総合成績 1:21:27 12位(一女歴代6位)

1区 四朗園悠花(2)  23:05 区間16位

2区 大阪百嶺(1) 15:44 区間9位

3区 松井美幸(2) 11:34 区間10位

4区 小林優花(1) 12:11 区間18位

5区 秋本萌里(2) 18:53 区間8位

 

関東大会を目標としていたので悔しい結果となりましたが、12位は立派です。

悔しいだけで終わりにせず、しっかり振り返りをして次につなげていってほしいです。

 

これで今年の主要大会はすべて終了しました。

移行期間を経て、冬期練習に入ります。来年また良い結果が報告できるように頑張っていきます!

 

【陸上競技部】関東大会結果報告

こんにちは!陸上部です!

 

10月24日(土)~25日(日)に群馬県の正田醤油スタジアムで関東選抜新人陸上競技大会が開催されました。

本校からは2年の安藤がやり投に、同じく2年の田中が三段跳に出場しました!

 

大会の前日には3年生が壮行会を開いてくれました。

体育祭の準備や受験勉強で忙しい中、ありがとうございます!

 

大会結果は以下の通りです。

 

やり投:安藤珠希(2)35m55 決勝9位

三段跳:田中若葉(2)11m30 決勝13位

 

2人とも初めての関東大会で緊張もある中、よく頑張りました。

関東大会独特のわくわく感、緊張感、上位との差、悔しさと様々なことを感じたと思います。

この経験を来年度の大会につなげていってほしいです。

 

 

 

次の大会は11月4日(水)に開催される全国高校駅伝埼玉県予選会になります!

チーム一丸で頑張ります!

引き続き浦和一女陸上部をよろしくお願いします!

【陸上競技部】関東大会出場決定!

こんにちは!陸上部です!

いつも応援ありがとうございます。

 

9月26日(土)~28日(月)にかけて新人戦県大会が熊谷スポーツ文化公園で行われ、2年の安藤珠希がやり投で優勝、2年の田中若葉が三段跳で3位に入り、10月に行われる関東大会への出場権を得ました!

おめでとうございます!

 

結果は以下の通りです。

100m 元吉梨絵(2) 予:13.18

     米山実鈴(1) 予:13.11

200m 碓井夕莉(2) 予:27.77

400m  碓井夕莉(2) 予:1.02.51 準決:1.03.53

1500m 四朗園悠花(2) 予:5.00.98 決:5.01.03 14位

3000m 四朗園悠花(2) 決:10.42.30 13位

    秋本萌里(2) 決:10.49.64 15位

400mH 安藤珠希(2) 予:1.08.05 準決:1.06.91 決:1.07.52 6位入賞

5000mW 小澤花奈(2) 決:DNF

400mR 碓井-米山-元吉-安藤 予:50.88 準決:49.78 決:50.03 8位入賞

1600mR 安藤-碓井-元吉-米山 予:4.09.59

     碓井-元吉-米山-安藤 決:4.06.38 5位入賞

走高跳 元吉梨絵(2) 決:1m40  19位

            米山実鈴(1) 決:1m50 9位

三段跳 田中若葉(2) 決:11m01 3位入賞 関東大会出場決定

砲丸投 武井里紗(2) 決:7m30 27位

              有吉彩乃(1) 決:5m71 41位

円盤投 武井里紗(2) 決:23m73 15位

やり投 安藤珠希(2) 決:39m41 優勝 関東大会出場決定

女子総合9位(トラック11位、フィールド5位)

 

関東大会を決めた2人以外にも長距離種目での決勝進出、両リレーでの入賞など少しづつではありますが県大会で戦えるチームになってきました。出場した選手のほとんどが自己ベストor自己ベストに近い記録であり、実力を発揮できたのではないかと思います。今大会の経験を11月の駅伝や来年度のインターハイ予選につなげていってほしいです。

 

関東大会は10月24日(土)~25日(日)に群馬県の正田醤油スタジアムで行われます。

無観客試合となりますが、引き続き応援よろしくお願いします!

 

【陸上競技部】新人戦南部地区大会

こんにちは。陸上部です。

 

9月10~11日に新人戦南部地区大会が開催されました。

今大会の各種目上位12位までが県大会の出場権を得ることができます。

結果は以下の通りです。

 

100m 元吉梨絵(2)予:13.14 準決:13.12 県大会出場決定

     米山実鈴(1)予:12.97 準決:12.99 決:12.90 6位入賞 県大会出場決定

200m 碓井夕莉(2)予:27.52 準決:27.76 県大会出場決定

    阿部凜(1)予:31.63

400m 碓井夕莉(2)予:1.02.48 決:1.03.11 7位入賞 県大会出場決定

800m 小林優花(1)予:2.35.14 

1500m 四朗園悠花(2)予:4.59.18 決:4.58.96 11位 県大会出場決定

    松井美幸(2)予:5.12.36 決:5.17.57 15位 

3000m 四朗園悠花(2)決:10.58.59 12位 県大会出場決定

    秋本萌里(2)決:10.49.08 6位入賞 県大会出場決定

400mH 安藤珠希(2)予:1.07.53 決:1.06.81 2位入賞 県大会出場決定

5000mW 小澤花奈(2)決:31.32.36 優勝 県大会出場決定

400mR 碓井-米山-元吉-安藤 予:49.97 決:50.09 3位入賞 県大会出場決定

1600mR 安藤-碓井-元吉-米山 決:4.08.73 3位入賞 県大会出場決定

走高跳 元吉梨絵(2)決:1m35 10位 県大会出場決定

    米山実鈴(1)決:1m45 3位入賞 県大会出場決定

走幅跳 田中若葉(2)決:5m12 8位入賞 県大会出場決定

    今野碧衣(1)決:4m75 15位

三段跳 田中若葉(2)決:11m17 優勝 県大会出場決定

砲丸投 武井里紗(2)決:7m24 6位入賞 県大会出場決定

    有吉彩乃(1)決:5m62 9位 県大会出場決定

円盤投 武井里紗(2)決:20m50 2位入賞 県大会出場決定

やり投 安藤珠希(2)決:37m66 優勝 県大会出場決定

    有吉彩乃(1)決:15m55 14位

OP100m 園部奈那(1)14.87

       今野碧衣(1)13.63

       阿部凜(1)15.25

OP3000m 大坂百嶺(1)11.12.00

        河口紗葵(1)12.08.31

        武本夏苗(1)14.01.02

        辻前祐衣(1)14.32.53

        蓮見李菜(1)12.34.12

OP走幅跳 園部奈那(1)3m83

 

総合得点 66.5点 女子総合4位

 

新チームとして初めての試合でしたが、総合4位という素晴らしい結果でした!

夏の努力が実を結び、個としてもチームとしてもレベルアップできたと強く感じた大会でした。

この結果を自信につなげてほしいです。

 

県大会は9月26日~28日に熊谷スポーツ文化公園で行われます。チーム一丸となって戦ってきます。

引き続き応援よろしくお願いします!

【陸上競技部】学校総合体育大会南部地区大会

こんにちは!陸上部です!

いつも応援ありがとうございます。

 

8月4~6日に学校総合体育大会南部地区大会が開催されました。

結果は以下の通りです。

 

〈1日目〉

400m 吉岡向日葵(3)予:1“02‘38 決:1”02’92 8位入賞

     桃井理帆(3)予:1“02‘18  決:1”02’71 7位入賞

     碓井夕莉(2)予:1“03‘74

OP400m 阿部理奈(3)1“06‘22

1500m 四郎園悠花(2)予:5“10‘04 決:5”15’88 13位

      松井美幸(2)予:5“20‘11  決:5”26’33 17位

      大坂百嶺(1)予:5“23‘89

5000mW 小澤花奈(2)決:DNF

4×100mR 清水―永井―吉岡―碓井 予:50‘60 決:50’06 5位入賞

走高跳 元吉梨絵(2)1m30 14位

    米山実鈴(1)1m50 4位入賞

やり投 安藤珠希(2)37m02 優勝

    有吉彩乃(1)13m35 17位

 

〈2日目〉

100m 永井千尋(3)予:13‘00

     清水恵茉(3)予:13‘17

     元吉梨絵(2)予:13‘58

OP100m 阿部凜(1)15‘28

       今野碧衣(1)13‘96

       園部奈那(1)15‘82

       米山実鈴(1)13‘34

800m 桃井理帆(3)予:2“29‘74 決:2”27’46 4位入賞

     阿部理奈(3)予:2“37‘27

     小林優花(1)予:2“37‘74

走幅跳 今野碧衣(1)4m53 23位

    田中若葉(2)4m82 15位

円盤投 武井里紗(2)22m34 4位入賞

 

〈3日目〉

200m 清水恵茉(3)予:27‘51

     永井千尋(3)予:26‘44

     碓井夕莉(2)予:27’96

3000m 秋本萌里(2)決:11“11‘38 10位

      四郎園悠花(2)決:11“05‘07 9位

4×400mR 吉岡―永井―桃井―阿部 4“06‘00 5位入賞

三段跳 田中若葉(2)10m88 4位入賞

砲丸投 武井里紗(2)7m05 5位入賞

七種競技 安藤珠希(2)3282点 優勝

     やり投げで39m99の一女記録更新

総合得点 50.5点 女子総合5位

 

今出せる力を十分に発揮し、総合5位という素晴らしい結果でした!

 

今大会では2年生の活躍が目立ちました。努力してきたことが結果として表れたのだと思います。

 

また、4×100mR、4×400mRとも3年生主体のチームで臨みましたが、最後まで気持ちの入ったレースをしてくれました。

ハイレベルな南渕地区で5位入賞は立派です。本当にお疲れさまでした。

 

次の大会は9月の新人戦になります。今後も浦和一女陸上部をよろしくお願いします!

 

 

【陸上競技部】夏休みスタート

こんにちは!陸上部です!

 

夏休みのスタートと同時に梅雨明けが発表されました。

 

一女陸上部では毎年暑さ対策としてすだれを設置します。暑い中の練習が続くので、自分たちで少しでも練習環境を整えようと工夫しています。また、練習後には10分間の草むしりをしています。これも練習環境を整えるためのものです。

 

  

 

練習では久しぶりの晴れ間の中、大会に向けて充実した練習ができました。

 

写真はスタート練習と投てき練習の様子です。

 

 

 

明日からの3日間、上尾運動公園で令和2年度学校総合体育大会南部地区大会が開催されます。

 

無観客試合になったりと普段の大会とは勝手が違うかもしれませんが3年生にとっては最後の大切な大会となります。

 

大会が開催されることに感謝しつつ、今出せる力を存分に発揮してほしいです。

【陸上競技部】練習再開!

こんにちは!陸上部です。

 

今週から部活動が再開されました!

全体で集まったのは3カ月半ぶりです。

初日は生憎の天気で室内練習でしたが、多くの1年生が見学に来てくれました!

部員たちも久しぶりの練習を楽しんでいました。

 

 

 

2日目以降はグラウンドも回復し、久しぶりに本格的な練習ができました。

部員たちは「きつい…」と言いながらも、とても充実した様子でした。

 

 

7月7日から仮入部が始まります!

興味がある人は10番部室まで♪

【陸上競技部】練習風景

こんにちは!陸上部です。

今回は練習や合宿での様子をお伝えします!

 

普段の練習はグラウンドで行っています。休日には学校近くの駒場運動公園の陸上競技場に行くこともあります。

活動日は月・火・水・金・土の週5日です。

 

全体でのアップ後は短距離と長距離に分かれて練習します。

筋力トレーニング、走り込み、種目ごとの技術練習など様々な練習を組み合わせ、練習計画を立てています。

励まし合いながら、教え合いながら元気に練習しています!

 

また、夏休みには新潟県で県内の高校との合同合宿を行っています。

昨年度は11校が参加し、各種目の専門の先生から指導をしていただきました。

夏の合宿は競技力だけでなく、チームとしても成長できるイベントです。

 

 

冬休みには国際学院高校に協力していただき、合同練習会を行っています。

メンタルトレーニング、栄養指導といった練習以外の部分も学びます。

 

 

簡単な紹介でしたが、興味をもってくれた人はぜひグラウンドに足を運んでください!

【陸上競技部】現状報告&新入生のみなさんへ

こんにちは。浦和一女陸上部です!

いつも応援ありがとうございます。

部活動ができない状態が2カ月以上過ぎました。みんなで練習ができない期間が続き、不安もありますが、再開に向けて個人練習に励んでいます。

 

〇新入生のみなさんへ

ご入学おめでとうございます!

私たちは現在、3年生13名、2年生11名の計24名で活動しています。自己記録更新と関東大会・全国大会を目指し、月・火・水・金・土の週5日で活動しています。また、夏には新潟県での合宿もあります。

 

〈令和元年度実績〉

インターハイ県大会:4×400mR 8位入賞

新人戦南部地区大会:女子総合5位

新人戦県大会:4×100mR 6位入賞、やり投げ 8位入賞

 

「走るのは苦手だ…」というあなた!

陸上競技は走るだけではありません。「走・跳・投」いろいろな種目があります。

「運動は苦手だ…」というあなた!

マネージャーとして選手をサポートしませんか?

「初心者だし…」というあなた!

部員の半数近くが高校から陸上をはじめました。大歓迎です!

「陸上部に入りたい!」というあなた!

一緒に陸上できるのを持ってます!

 

部員一同、みなさんと陸上ができるのを楽しみにしてます!