1000色のエッセンス

【進路指導部】令和6年度「第1回 麗風セミナー」が開催されました

令和6年6月3日(月)の16時から、本年度第1回の「麗風セミナー」が開催されました。

「麗風セミナー」は、各界でご活躍中の本校の卒業生にお越しいただき、現役生にお話をしていただくセミナーです。

今回のセミナーには、講師として、株式会社ニコン数理技術研究所に勤務なさっている信田萌伽さんをお迎えし、信田さんより参加希望の1、2、3年の現役生25名にお話をいただきました。

信田さんからは、高校時代の思い出、大学受験に向けての勉強の仕方、進路の決定の仕方、大学で取り組んだ学問の内容、国立大学の魅力(多くの優秀な先生がいらっしゃることなど)、現在のお仕事の内容、等々の多岐にわたるお話を1時間にわたりしていただきました。

質疑応答も活発になされ、生徒にとって非常に有益なセミナーとなりました。

【英語科】2年生多読本でPOP作り

2年生は春休みの宿題で、多読本のPOPを作ってきました。

POPとは、縦7センチ、横13センチ程度のカードに、おすすめの本について、文章と絵で分かりやすく説明するものです。

生徒はグループになって、自分の書いてきたPOPを説明しました。

その後、グループの中で1番良かったPOPを選びました。

学年全体で集まったベストPOPを図書館前に飾り、

その中でもさらにベストPOPを選んでいます。

どれもすばらしいPOPなのですが、どれがベストPOPに選ばれるのか、楽しみです。

 

 

PTA・後援会合同総会、そして午後は1・2年保護者会

6月1日(土)、午前中に授業公開、PTA・後援会合同総会、そして午後は1・2年保護者会(全体会・クラス別懇談会)が行われました。

保護者の皆様には、お忙しい中を御参加いただきまして、ありがとうございました。

体育祭の準備ー各団応援合戦練習ー

体育祭を1週間後に控えた5月30日(木)67限のLHRで、体育祭の応援合戦練習と3年生の学年種目「仮装行列」のリハーサルが行われました。

本校の体育祭では、学年を縦割りで3・5・8組の紅華(あか)団、1・4・6組の碧王(あお)団、2・7・9組の輝(き)団の3団に分かれます。今日はグランドで3年生の団長・副団長を中心に、各団とも方法を工夫して応援パフォーマンス練習が行われました。

タブレットの活用ー論理・表現Ⅱー

2年生の論理・表現Ⅱの授業では、タブレットを活用して生徒が英作文を入力し、それをプロジェクターで投影および画面共有して、その場で添削・解説をしていく授業が行われています。生徒が隣同士で意見交換しながら、活発に授業が進められていました。

体育祭の準備ー仮装パフォーマンスー

6月6日(木)に一女祭(体育祭)が行われます。

3年生では学年種目「仮装行列」に向けて各クラスとも朝練・昼練が盛んに行われています。

一女の伝統行事である3年生の「仮装行列」は、各クラス仮装してで5分間の演技を行う種目で、毎年完成度の高さに目を奪われます。今年もどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみです。

教育実習が始まりました

5/27(月)から、前期の教育実習が始まりました。教育実習生たちは、一女を卒業し、教職を志し、立場を変えて母校に戻ってきました。取得する教員免許の種類により、2週間、3週間の実習を行います。

教育実習は、在校生にとっても、先輩たちから様々な話を聞くことができる貴重な機会になります。実習生たちは、担当クラスの朝のHRで紹介された後、早速、全校朝礼に臨み、先生方のお話を伺っていました。その後に行われた教育実習オリエンテーションでは、校長先生から激励の言葉をいただき、また、様々な説明に真剣な面持ちで耳を傾け、実習への意気込みを高めていました。実習生、在校生の双方に実りある期間になることでしょう。 

 

6月朝礼

5月27日(月)、6月朝礼として全校集会が行われました。

校長講話では、コミュニケーションのアクティビティを交えた体育祭準備について、先週のさくらサイエンスプログラムについて、一人一台端末に期待することについてのお話がありました。(詳細は校長日誌へ)

表彰伝達では、ボート部、陸上競技部、競技かるた部の表彰があり、関東大会に出場するボート部と陸上競技部の壮行会が行われました。

【山岳部】筑波山に登りました

5月25日(土)、本校山岳部は筑波山(茨城県つくば市)に登ってきました。

天候に恵まれ、頂上からの大パノラマも楽しむことが出来、非常に楽しい登山でした。

 

知の交流ーさくらサイエンスプログラムー

5月23日(木)、「さくらサイエンス事業」(国立研究開発法人科学技術振興機構主催)の一環として、世界各国から招聘された高校生68名が、浦和一女で一日を過ごしました。
すべて英語により、本校および訪問生徒からの探究発表、各部活動での文化交流と全校を挙げての歓迎セレモニーが行われました。また。訪問生徒と共にノーベル物理学賞受賞者である梶田隆章先生(東京大学特別栄誉教授、同大学卓越教授)の講演を英語で受講しました。講演後には活発な質疑もすべて英語で行われ、講演の内容を深めることができました。
「知の交流」と最先端の講演を通じて、生徒たちは大きな刺激を受けていました。

探究発表(視聴覚室)

歓迎セレモニー(各国の紹介)

 梶田先生と全校写真