【吹奏楽部】11/25 埼玉県アンサンブルコンテスト地区大会
去る11月25日(水)、久喜市総合文化会館において
「第44回埼玉県アンサンブルコンテスト高等学校の部 地区大会」が開催されました。
私たち吹奏楽部は、先日の校内選考を突破した2チームが出場し、
サクソフォーン三重奏(三澤慶:むさしのファンタジア)が、銅賞を受賞することができました。
【部員のコメント】
・演奏面は音の強弱を意識して吹くことが出来た。少し音が硬かったかもしれない。
・1年生だけで演奏するという貴重な経験をすることが出来た。この経験をまた次に活かせたらいいなと思う。
・小ホールでのリハーサルの際に音の交わり方が今までと違ったため、ホール内でどう響かせるべきかなどとても迷った。
・緊張ももちろんしたし、少し失敗したなと思ったところもあったが、楽しみながら吹けたことが良かった。
・本番、ほとんど楽譜を見ずに、合わせることを意識して吹けた。
・楽しんで演奏できた。まだ、もっとこの曲の練習をやり込みたい。
もう一方の、木管八重奏(内藤友樹:水墨画三景にみる白と黒の陰翳 ~木管八重奏のための)は、
残念ながら入賞を逃してしまいましたが、心のこもった演奏をしてまいりました。
審査講評にも、
「コロナ禍の中、よく練習されていらっしゃいますね」とありました。
どの学校さんもこの大変な状況の中で、素晴らしい演奏をされたのだと思います。
この結果で、県大会に駒を進められなかったのは残念ですが、これをバネにさらに頑張っていきます。
これからも応援よろしくお願いいたします。