【吹奏楽部】 10/30 さいたま市民音楽祭、11/6 調公園ふれあい音楽会

10月30日、さいたま市民文化センターにおいて、さいたま市民音楽祭が開催され、我が部も参加いたしました。

【曲目】

スーザ:スーザの休日「星条旗よ永遠なれ」(真島俊夫編)

A.メンケン:「アラジン」メドレー(P.ジェニングス編)

和泉宏隆:宝島(真島俊夫編)

 

※部員の感想

・いつもよりも緊張せず落ち着いて吹くことができた。また、ホールでの音の響きや届き方を意識して吹くことができたので、定演まで忘れずにこれからの演奏に生かしていきたい。

・市民文化センターでの演奏で、慣れていたのでリラックスして演奏することができた。振り付けも、大きな間違えはなく吹き通せたので良かった。今日吹いた三曲は文化祭でやっていて二度目だったので、練習の時も、少し余裕が出てきて少しずつ周りの音が聞けるようになった。

 

 

11月6日、調公園で開催された「ふれあい音楽会」に我が部も参加いたしました。

【曲目】同上

 

※部員の感想

・高校に入ってから初めて外での演奏だったので吸収することが多く勉強になりました。経験として良い本番だったと思います。全く響かないので吹いていてとても不安になりました。自分の音と隣の人ぐらいしか聞こえないのでよりブレスを同時に取って吹く重要性を感じました。

・野外の演奏は室内よりも音が響かないしどのくらいの音量が出ているのかわからなくてヒヤヒヤした。聴いてみたら思ったよりも小さかったのでもっと音量を出すべきだと思った。管楽器が立奏で演奏する本番を経験したことがなかったので学ぶことが多かった。