【吹奏楽部】9/26 アンサンブルコンテスト校内選考会
来月開催される埼玉県アンサンブルコンテストに向けて、9/26(土)に本校の代表チームを選ぶ「校内選考会」を行いました。
ちょうど学校説明会の日と重なり、中学生とその保護者の方々にもご覧いただく中での開催となりました。
結果は、
第1位 木管八重奏 内藤友樹:水墨画三景にみる白と黒の陰翳 ~木管八重奏のための
【部員のコメント】
・練習は主に縦を合わせていて、本番では大きくズレることも無く、よく合わせたところを揃えることができたので良かった。しかし自分個人の問題で、まだ指が完全ではないところとピッチが定まらないところがある。そこは個人練でさらっていきたい。
・校内予選でぬけることができて本当に良かった。しかしまだまだハーモニーや8人のブレンド感、個人のレベルなど合わせなければならないことは沢山あるので、選ばれたという自覚をもって気を引き締めて練習していく。
*****
第2位 サクソフォーン三重奏 三澤慶:むさしのファンタジア
【部員のコメント】
・事前に計画を立て、それに沿って練習を進め、かつ要所要所気になるところを重点的にやることができた。
・録音して聴いたりしながら沢山の意見を出し合えた。
・自分の音に精一杯で周りとの兼ね合いを考えられていないところがあった。
・音程や音量など何か一つを意識するとそれ以外のことが雑になってしまうことがあった。
・3人の一体感をもっと出していきたい。
*****
となりました。
この2チームは本校の代表として、埼玉県吹奏楽連盟主催のアンサンブルコンテストに出場いたします。
他にも、惜しくも選考には漏れましたが、努力の成果を披露してくれたチームを以下に紹介します。
金管八重奏 |
トロンボーン四重奏 |
打楽器五重奏 |
金管五重奏 |
金管五重奏 |
*****
当日、学校公開にご来校くださった中学生および保護者の皆様、ありがとうございました。
わが吹奏楽部の活動の様子をご覧いただけたことと思います。
来春から、ぜひ一緒に吹奏楽をしましょう。
受検頑張ってくださいね。