【ソフトテニス部】3年生引退

 先日のインターハイ予選をもって3年生6名が引退しました。部長の大藪、副部長の岡﨑、会計の北川を中心に、協力して頑張りました。テニスコートで過ごした時間が、技術の向上だけでなく、今後の人生において少しでも心の糧になればと願います。1・2年生21名での活動が始まりました。新チームでも、伝統を引き継ぎながら、目標に向かって日々の練習に励んでいきます。

 

***引退に寄せて***

長谷川 雅
長いようであっという間の2年間でした。自分がどんな状況のときでも部活にだけは行きたくて、練習を通して少しづつ上手くなっていくのをとても楽しんでいまし た。部活がなくなってから、今頃どんな練習をしているのだろうと考えてしまいます。 それほどテニスに夢中になれたのは、素敵な顧問の先生方や仲間たち、先輩、後輩に出会えたからです。こんなにも一生懸命になれる場所で共に高め合うことができて幸せでした。この素晴らしい環境で、色んな人に支えられてテニスが出来ていたことを忘れずに、何事も挑戦だと思って乗り越えていきたいです。今まで本当にありがとうございました!

 

齋藤 美月

 振り返ると、この2年間は毎日が充実していてあっという間でした。テニス部として過ごした日々は決して楽しいことだけではなく、 辛いこともありましたが、最後までやりきる事ができたのは、大好きな仲間がたくさん励ましてくれたおかげです。テニス部に入り、仲間と高め合い、成長することの楽しさを今までになく感じることが出来ました。大好きな同輩、先輩、後輩、熱心にご指導してくださる先生方に囲まれてテニスをしたこの2年間は私にとってかけがえのない、大切な思い出です。一女テニス部で学んだことを活かしてこれからも頑張りたいです。今まで本当にありがとうございました!
 
大藪なつみ

 振り返るとあっという間の2年間でした。高校でもテニスを続けるか迷っていたけれど、本当に入部してよかったと心から思います。とても可愛い先輩後輩、なんでも言い合える同輩に出会えたことは一生の宝物です!!また先生方のご指導のおかげでテニスの技術だけでなく、精神面も大きく成長出来たと思います。本当にありがとうございました。頼りない部長でしたがここまで来れたのは仲間のみんなのおかげです。ありがとう。
引退は寂しいけれどテニスで学んだことを活かしてこれからも頑張りたいです。今までありがとうございました!!
 

北川 実亜

 思い返せば長くて短い2年間だったと思います。運動嫌いの私が最後まで続けてこれたのは、かっこよくて頼れる先輩や明るくてかわいい後輩、有難いご指導をして下さった先生方が支えてくれたお陰です。最後の市内大会、同輩皆で出れたのは忘れ得ぬ思い出になりました。沢山の愉快で素敵な仲間に出会えたことが、何より嬉しく思います。今までありがとうございました。

 

國枝 ゆり

最後までテニス部で活動してこれたことが本当に嬉しく、今まで見守ってくださった先生方、先輩や後輩、そして例年より人数が少ない中でも最後まで一緒に成長してきた仲 間に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今幸せに引退を迎えられたことが信じられないほど、先生方、同輩にも先輩にも後輩にも、沢山心配をかけることもあったしその度に支えていただきました。 今振り返り、それでも本当にこのテニス部に入れてよかった、この仲間をもててよかったと心から思います。書き綴ることが出来ないほど沢山の経験をさせて頂き、本当に幸せでした。これからも一女ソフトテニス部にたくさんの笑顔があふれますよう に!
 

岡﨑 哲理

 部活を引退した今、寂しい気持ちが大きく、それだけ部活が楽しかったんだなと改めて感じました。2年間の部活動は、楽しいだけでなく、悔しい気持ちやつらい気持ちを感じてる時間のほうが長かったように感じます。それでも、全部乗り越えて楽しかったと思えるのは、確実に、同輩や先輩、後輩に恵まれていたからだと思います。一女テニス部で出会えた仲間は、私にとって何にも代えがたい存在です。また、今日まで支え続けてくれた家族や丁寧にご指導してくださった先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。2年間ありがとうございました!