【ソフトテニス部】関東大会結果報告

 6月3日に千葉県長生郡白子町で行われる予定だった関東大会女子個人戦は、悪天候のため順延し5日に行われました。

大久保③皆上③ペアの対戦相手は、団体戦で準優勝した神奈川県日大藤沢の団体メンバーで平行陣のペア。今までやってきたことを精一杯出し尽くし、大いに自分達のテニスを楽しもうと試合に臨みました。

 1ゲーム目レシーブサイド。相手のアンダーカットサービスに対応できず0-4。2ゲーム目、相手の戦法、中ロブで振り回しチャンスボールを前衛アタックしてくるパターンをしっかり読み、6-4でとってゲームカウント1-1。3ゲーム目、お互い取ったり取られたりのドュースが続きました。しかしアドバンテージをものにできず8-10で取られゲームカウント1-2。その後相手のミスが減り、ゲームカウント1-4で敗退しました。結果は残念でしたが、大久保はどんなに振られても予想してボールを追い、相手に簡単にポイントさせませんでした。チャンスボールは角度をつけたり、相手の弱いところを狙ったり、しっかり攻めることができました。皆上は相手のアタックボールをしっかり止めたため、相手が攻撃して来なくなりました。また大久保の攻撃に相手が繋いできたボールをスマッシュで決める2人で1本のプレーができました。この大きな大会で、相手に引けを取らないプレーができたことは素晴らしく、部員35人全員で関東大会を楽しむことができました。OGの皆様の多大なる応援に心から感謝申し上げます。

 

*** 選手の声 ***

 1ゲーム目は関東大会の場の雰囲気に呑まれミスが多かったけれど 、2ゲーム目からは吹っ切れて、テニスを楽しむことが出来ました。最後まで攻めの姿勢を貫いて相手のミスを誘ってポイントにできました。しかし、途中のゲームから早く決めようと焦った結果、ミスが増え相手を楽に勝たせてしまったことが心残りです。インターハイ予選では、1本1本大切に粘り強く悔いが残らないようテニスを楽しみます。
最後に、関東大会出場にあたりたくさんの支援を頂いたOG会の方々、4日間サポートして下さった先生方、同行してくれた2人、遠くまで応援に来てくれた仲間たち、そして保護者の皆様には本当に感謝しかありません。貴重な経験をさせて下さり本当にありがとうございました。
大久保真衣

 まず、4日間サポートしてくださった先生と補助の2人、そして、応援をしてくださったOGの方々と仲間には感謝の気持ちでいっぱいです。試合は、関東という大きな大会で、緊張もあり、ミスが目立ってしまいましたが、たくさんボールをさわりにいけたのは良かったです。レベルの高い選手ばかりで、学ぶことも多く、とてもいい経験になりました。この経験を活かして、インハイ予選も頑張りたいです。
皆上天

 関東大会という素敵な舞台に連れて行ってくれた2人に感謝したいです。2人のプレーは本当にかっこよく、関東に一女から1ペア行けたことを誇りに思えました。今回補欠に選んでいただけて、たくさんの学びも楽しみもあり有意義な時間を過ごすことができまし た。2人のプレーを近くで応援できたこと、支えられたことをとても幸せに思います。最後に今大会に携わってくださった先生方、4 日間引率してくださった顧問の先生方、連れて行ってくれた2人、一緒に応援できた仲間に改めて感謝したいです。ありがとうございました。
杉田結愛

 初の関東大会ということでレベルの高い試合を近くで見ることがで き、とてもいい経験になりました。今大会で得た事を吸収出来るように日々練習に励みたいです。
松尾華那