【ソフトボール部】インターハイ県予選結果報告

6/7(土) 熊谷荒川緑地公園にて行われたインターハイ県予選に出場しました。

5/23の抽選会でキャプテンが熊谷女子高校の隣を引き当てました。熊谷女子高校は今年のチームになってから定期的に練習試合をさせていただき、新人戦で敗れた相手でもあり、最後の大会で良きライバルと試合ができることに運命を感じました。

抽選会から大会当日まで、新人戦のリベンジを果たすべく対策を重ね、気持ちを高めて大会に臨みました。

朝から選手たちの表情は良く、程よい緊張感で試合前の時間を大切に過ごしました。

結果としては熊谷女子高校相手に初戦敗退となり、この代の目標としていた県ベスト8には届かず、3年生は引退を迎えました。

随所に3年間の思いが詰まったプレーが出て、後輩たちに格好良い背中を見せてくれました。

 

3年生は監督が替わり初めて入部から引退まで一緒にソフトボールができた代です。

スター選手はいませんでしたが、コツコツと努力を積み重ねる才能を持ち合わせた選手たちで、技術面はもちろん、人としても大きく成長してくれました。

熊谷会場だったにも関わらず、保護者の方をはじめ、本当に多くの方々に応援に駆けつけていただきました。

県ベスト8と共に目標に掲げていた「周りの人から応援されるチーム」になったなと感慨深いものがありました。

忙しい一女生活の中でも部活、勉強、行事すべてに手を抜かず、ひたむきにソフトボールに向き合ってきた3年生の姿は必ず後輩たちの胸に刻まれ、引き継がれていきます。

3年生とソフトボールができたことは指導陣、チームメイトにとってとても幸せなことでした。

またいつかグラウンドでみんなとソフトボールができる日を楽しみにしています。

本当にお疲れさまでした。

ありがとう!

 

 

今大会も応援してくださった多くの学校関係者の皆様、保護者の皆様、バスケ部さん、陸上部さんありがとうございました。

大会を運営してくださった関係者の皆様、審判員の皆様ありがとうございました。

ベスト8を目指す一女ソフトボール部の挑戦はまだまだ続きます。

新チームへの応援もよろしくお願いします!