(サイクリング部)茨城県・栃木県で春合宿を行いました。
25日:土浦駅から潮来(霞ヶ浦南端)にかけての約50kmを走行しました。先週までの寒さが嘘だったかのように暖かい日になりました。湖岸に咲く菜の花を見たり、湖からくる涼しい風を受けて、しっかりと走り切りました。
26日:潮来から真壁(筑波山麓)までのサイクリングでした。途中筑波山北端にある岩瀬を経由する100kmです。1年間のサイクリングの中でも最長距離を走りました。この日は昨日までの南風が途中から北西よりの風に変わり、向かい風の中でのサイクリングになりましたが、1年間の成果をしっかりと発揮し、全員100km走破しました。前日と併せて、りんりんロード140kmを走り切りました。走破後、筑波の食材で作られた美味しいプリンを食べ、疲れた体を癒しました。
27日:真壁から栃木県宇都宮市までの約50kmを走りました。お昼に宇都宮の餃子を食べるため、皆は一生懸命漕ぎ、予定の時間と大きくずれることなく、宇都宮に到着しました。3日間、広い範囲を走りながら、その土地について身をもって体験することができました。3年生はこの合宿で引退します。2年生以下はこれからも、事故や怪我に細心の注意を払いながら活動してゆきますので、これからもよろしくお願いいたします。
後期活動報告
10月 入間川のCRを走り、サイボクハムに行き、お肉を食べました。
11月 隅田川の沿岸を走り、浅草に行きました。
12月 川越に行きました。
1月 強風のため中止
2月 浅草に行き、復路は上野から輪行して帰りました。
3月 吉見百穴・吉見の道の駅に行き、イチゴを堪能しました。