今年も地域の皆様と避難所運営訓練を実施しました!
令和4年12月3日(土)、昨年度に引き続き、本校体育館にて地域の自治会の皆様、浦和区役所の方々と避難所運営訓練を行いました。訓練想定は「ゲリラ豪雨における避難所運営訓練」で、体育館内の設備確認(トイレの場所、卓球場、剣道場)、翠光館内の設備確認(2F・3F)、受付の開設訓練、備蓄庫の点検等を行いました。今年度は浦和区防災アドバイザーの佐々木弘氏にご指導をいただきながら進められました。調自治協力会、南自治協力会、高砂一丁目町会の皆様の具体的な質問に対し、佐々木氏は経験からくるアドバイスをなさり、初動の「受付前のグループ化、簡易トリアージでの大分類」の重要性を痛感した次第。白熱した運営訓練に感動しつつ、本校も地域の皆様と協力して不測の事態に備え、何ができるのか、改めて考えさせられました。今後も避難所としての責務を果たせるよう努めてまいります。