1月7日松の内の日本史授業
年明けの2年生日本史の授業では、江戸時代に作られた絵双六で遊びました。
双六に書かれているのは崩し字で、言葉も江戸時代のものです。慣れない文字に悪戦苦闘しながらも、自分の持っている知識や情報を使い、グループの中で相談しながら懸命に取り組みました。上がりのマスに止まった時には、歓声も上がりました。
文字
背景
行間
年明けの2年生日本史の授業では、江戸時代に作られた絵双六で遊びました。
双六に書かれているのは崩し字で、言葉も江戸時代のものです。慣れない文字に悪戦苦闘しながらも、自分の持っている知識や情報を使い、グループの中で相談しながら懸命に取り組みました。上がりのマスに止まった時には、歓声も上がりました。