【英語部】第8回PDA高校生即興型英語ディベート全国大会出場

 12/24(土),25(日)の二日間にオンラインで即興型英語ディベート全国大会に参加しました。1日目の予選の論題は「これからは結婚するよりも独身の方がよい。」「日本は防衛費を増額すべきである。」「中高ではオンライン教育を導入し、学区を撤廃すべきである。」「生徒は、教員よりもAIにディベートを指導された方がよい。」でした。

 本校からは英語部3名が出場し、3勝1敗という結果でした。勝敗だけでなく各個人のポイントも換算され、惜しくも準々決勝には進めませんでしたが、どの試合も素晴らしい内容で、79校中24位という好成績を残すことができました。

 2日目は準々決勝、準決勝、決勝の試合を見学したり、論題に関連したキーノートレクチャーを聞いたりして、有意義な時間を過ごせました。2年生の出場はこれが最後になりますが、1年生がしっかり引き継いでくれることと思います。

 

今年もオンラインでの実施になりました。全国の高校生と素晴らしい交流を行うことができました。