【音楽部】青春するなら!音楽部
6月から学校が再開となり、少しずつ活気を取り戻しています。
部活動再開はまだ先になりそうですが、
未来の音楽部員さんに向けて、音楽部のことについてお話したいと思います。
【音楽部のイロハ ~部章について~】
本校では、部章(バッヂ)のある部活動が多いのですが、
音楽部にも素敵な部章があります。
音楽部の部章は歴史が古く、
昭和36年に、保護者の方々によって創られました。
濃紺のクローバー型がベース。
ハープのデザインが可愛らしい。
この部章には、
「音楽部生にふさわしく、優しさと品があり、
ハーモニーを大切にする心がこめられたもの」
という意味が込められています。
そして、この部章の最大の特徴は
バッヂの裏に部員番号が刻まれているということです。
番号は現在、3300番を超えています…!歴史を感じますね。
実際の部章の写真です 裏面はこのように番号が
3000人を超える先輩方が伝統を受け継いでこられ、
私もその一員として番号を刻めるというのは、
とても誇らしいことだと感じます。(音楽部員 Yさん談)
コンクール等の本番はもちろん、いつも身につけているものなので、
時にはお守りのようにもなるのかと思います。
小さなバッヂに、沢山の思いでが詰まっているのでしょう。
多くの卒業生も、きっと大切にされていると思います。
未来の音楽部員のみなさん、
「私にできるかな?」「両立が心配」と思うかも知れませんが、先輩方も同じことを思っていました。
音楽部には支えてくれる、家族みたいな温かい仲間が沢山いるので心配しなくて大丈夫です。
そんな不安を解消するためにも、部活動見学には気軽に遊びに来てください。
先輩方の笑顔と優しさに触れれば、きっと不安は解消されると思いますよ。
楽しみに待っています!