【書道部】最近の活動
4月10日の新入生歓迎会のパフォーマンスをもって3年生5名が引退し、入れ替わりで9名の新入部員を迎えました。1年生9名、2年生7名の16名の新体制でスタートを切りました。活動は、月・水・金の放課後2時間~2時間30分です。
❶公募展に向けた作品制作/硬筆作品制作
3月に一展を終えてから約1カ月で高校生国際美術展に向けた作品制作を行いました。1年生は入部して間もないため半紙作品を、2年生は漢字・仮名の半切作品を仕上げました。それぞれ古典臨書をし、今年は3年生も半紙または半切で挑戦しました。
その後、5月末からは7月の文化祭パフォーマンス準備と埼玉県硬筆課題に取り組んでいます。
❷セカンド贈呈式
1年生に2年生からセカンドが贈られました。
2年生が由来について説明し、1年生はその想いをそれぞれ受け取りました。
❸総文祭壮行会に参加
6月4日に埼玉会館で行われた第42回埼玉県高等学校総合文化祭開会式・第49回全国高等学校総合文化祭壮行会に3年生の岡本さんが参加しました。普段、なかなか見ることのできない他部門の発表に驚きの連続でした。埼玉県の代表として7月28日・29日に香川県坂出市で行われる総文祭(書道部門)に参加します。