2020年5月の記事一覧

【弓道部】休校中の自主練習等

こんにちは、弓道部です!

いつも応援していただきありがとうございます。

 休校中は実際に弓をひけない状況が続き不安もありますが、部活動が再開できる日に向けて一人一人が自宅でできる練習に励んでいます。具体的には腕立て伏せなどの筋力トレーニングや、ゴム弓を使った練習(写真)をしています。

 

 

◎新一年生のみなさんへ

ご入学おめでとうございます。

このような状況で不安もあると思いますが、これから一女でみなさんと一緒に過ごせることを本当に楽しみにしています!

弓道は少しマイナーな競技ですが、運動神経や体格に左右されないこと、日本文化に親しみ礼儀が身に付くこと、自分と向き合い成長できることなど魅力が沢山あります!埼玉県では中学校に弓道部がほとんど無いため、高校生の大多数は初心者から弓道を始めています。

私たちは現在、3年生15名、2年生12名の計27名で活動しています。残念ながら、浦和一女には弓道場がありません。ですから、1年生の夏まで一女の卓球場や旧幼稚園庭で基礎練習をし、夏以降は、学校から約40分の場所にある大宮武道館弓道場で練習します。

夏までの卓球場練習は火・木・土曜授業の午後の週2、3日です。夏以降の大宮武道館練習は主に月・水・金・土日どちらかの週4日です。自宅からの距離を心配される方もいるかと思いますが、久喜や春日部など少し遠くからでも無理なく通っている部員が沢山います。

先輩後輩、部員みんなの仲が本当に良い弓道部は、弓を通して人間性を高めることを目指して互いに切磋琢磨しながら、限られた条件の中で工夫して練習を重ねています。

部員一同、みなさんと弓道ができる日を心から楽しみにしています!!