2019年4月の記事一覧

離任式が行われました

今日は、昨年度までお世話になった先生方をお迎えして、離任式が行われました。
お仕事のご都合で、おいでいただけたのは3名の先生方でしたが、一女生への熱いメッセージをいただき、また、それに応えた生徒達の感謝のパフォーマンスが披露されました。

先生方のますますのご活躍を祈念いたします。
長年にわたり、お世話になりました。ありがとうございました。

校長先生より異動された先生方が紹介され、前校長先生からお話しいただきました。

生徒達のパフォーマンスに応え、一緒に踊っていただく場面もありました。

感謝の花束をお贈りし、久しぶりに校歌合唱を聴いていただきました。

一女祭(体育祭・文化祭)結団式

4/25(木)のLHRの時間は体育祭・文化祭の結団式が行われました。
例年、一女祭(体育祭・文化祭)では、3学年を通してのクラスカラー(1組が青,2組がグレー,・・・)が決まっていました。
今年は新たな試みとして、1年9クラス,2年9クラス,3年10クラスの28クラスを7クラスずつの4つの団に分けて競い合うことになりました。

赤団   1-2,4,6 2-2,6 3-4,5
青団   1-7,8 2-5,8 3-1,3,9
緑団   1-1,3 2-1,7,9 3-2,6
琥珀団 1-5,9 2-3,4 3-7,8,10

結団式では、各団の団長、幹部の紹介に続き、団長による文化祭団教室割りの抽選が行われました。
文化祭での発表教室が、各団ごとにまとまった区域になります。
全体での結団式後、団ごとに集まり、団長からの熱いメッセージや各種目の作戦会議が行われていました。

新入生歓迎会が行われました

4/10(水)に、新入生歓迎会、部活動・同好会紹介が行われました。

部活動や有志によるバンド演奏、ダンスの後、各部活動・同好会の趣向を凝らした演奏、演技、歓迎のメッセージが続きます。
1年生は、先輩たちのいつもとはまたちがう、一女生のパワフルな一面を目の当たりにし、圧倒されているようでした。
各部とも新入部員を迎え、また、活動が華やぐ新学期です。

始業式・対面式が行われました

4/8(月)に新年度の始業式・対面式が行われました。
先に上級生2、3年生で始業式が行われ、新入生はその後に吹奏楽部の演奏に迎えられて上級生の列の間に入場します。

対面式では、上級生代表の歓迎の言葉、新入生代表挨拶、代表握手の後に、2年生が手作りのあひるバッジを新入生の制服につけ、3年生から手引き書がわたされます。
初めて3学年がそろい、校歌を歌い、新年度、新学期が始まりました。

始業式に先立ち、今年度いらした先生方の着任式が行われました。

対面式では、あひるバッジと手引き書が手渡されます。

新入生登校日

今日は新入生の登校日でした。
写真撮影や健康診断、様々なオリエンテーション、ガイダンスがありました。
少々緊張ぎみの入学式から、うちとけた雰囲気の入学2日目でした。

クラス写真撮影の様子と健診
高校生活についてのガイダンス
昼食風景と図書館の説明です

入学式が行われました

本日、第74回入学式が行われました。
穏やかな春の日差しの中、満開の桜のもと、新入生368名が入学しました。
多くのご来賓、保護者の方々に祝福され、誇らしげな表情が見られました。
慌ただしくも充実の日々が始まります。
「高めあう友がいる 打ち込めるものがある」一女ライフのスタートです。

校長式辞と新入生誓いの言葉

式の最後に、音楽部による校歌・ハレルヤ合唱がありました。

学年団(担任・副担任)紹介と、部活動勧誘の花道です。

一女の桜が満開です

4月になり、新しい年度が始まります。
生徒昇降口前の、桜の古木も満開になりました。
4/4(木)には、新入生を迎え、桜のもとで入学式が行われます。

今日は2,3年生の新クラスと名簿の発表掲示がありました。
心躍る新学期が始まります。