2019年8月の記事一覧
一女祭 いよいよです。
準備2日目終了。
クラスの準備もラストスパートをかけました。
学校がどんどん可愛く装飾されています。
どのクラスもクオリティの高い出し物となっているので、是非ゆっくり回ってみてください。
一女でお待ちしています。
一女祭 ゴミの分別のお願い
一女では文化祭期間中に出たゴミをリサイクルしています。
ゴミの分別にご協力ください。
・ビン、カン、ペットボトルは中身を空にして同じゴミ箱に捨ててください。
・タピオカのカップは可燃ゴミです。ペットボトルなどと同じゴミ箱には捨てないでください。
ご協力をお願いいたします。
スリッパ持参のお願い
校内ではスリッパへの履き替えをお願いしています。
ご来場の際は、スリッパをお持ちください。
(スリッパの貸し出しも行っています)
一実募金を行います。
一女祭実行委員会では、スタンプラリーの景品交換所の横(プール脇)で募金を行います。
皆様からのご寄付は日本ユニセフ協会を通じてユニセフ(国際連合児童基金)に送らせていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。
一女祭 企画品販売
今年の文化祭オリジナル商品として
①キャンバスフラットポーチ(1つ250円)
②一女サブレ(1個130円、お一人様上限10枚)を販売します。
毎年大人気の企画品です!
パンフレットもお楽しみに。
入口で来場者の方にお配りするパンフレット。
今年も完成しました。
企画・イベントの紹介のほかにも遊びのページが盛りだくさん。
一女の魅力に触れてくださいね!
↓パンフレットの表紙はポスターと同デザインになっています。
一女祭 イベステ、体育館ステージにも注目!
一女祭ではイベントステージ、体育館ステージでのパフォーマンスにもご注目ください。
イベントステージは3号館横にセッティング済、体育館へのイス出しも完了しました。
イベステの背景は今年オリジナルのデザインとなっています。また、万が一に備えて室内ステージも用意しているので雨でも大丈夫です。
どんな団体が出てくるかは当日配布のパンフレットでご確認ください。
門も完成間近です。
「今年はどんな門なんだろう」と、門を楽しみに一女祭に足を運んでくださる方も多いのではないでしょうか?
今年も門パートが頑張っています。
そして、門の中から可愛く顔を出すアヒルにお気づきでしょうか?
一女祭までの日数をカウントしているもので、このアヒルさんも門パートが作成しています。
一女祭まであと1日!門完成間近です。
一女祭 受験生応援コーナー
一女祭では受験生を応援しています。
企画として
①校内ツアー ②受験相談ブースでの相談 ③受験生応援冊子Victoryの配布 を行っています。
詳細は当日配布されるパンフレットをご覧ください。
中学生の皆さん、是非一女祭へお越しください。
一女の魅力に触れてみませんか?
一女祭 全校企画
毎年行っている全校企画。
今年は「青春短し 弾けろ一女」にちなんだ顔出しパネルです。
中庭付近に設置する予定です。
現在作成中です。完成をお楽しみに!