2022年1月の記事一覧

3年生の学年集会が行われました

1月28日(金)4限、3年生の学年集会がリモートで行われました。

学年主任からは受験に向けての激励と一女で過ごす残りわずかな日々を大切にしてほしいというお話がありました。続いて進路指導係と生活指導係の先生から激励や注意などがありました。

3年生は来週から家庭研修期間になります。学年団そして各教科担当は個別添削指導・質問・相談などで最後まで3年生を応援していきます。

1・2年生の実力テスト

1月27日(木)、1・2年生の実力テストが行われました。

1年生は国語・数学・英語・理科の4教科、2年生は国語・数学・英語・地歴公民・理科の5教科を受験します。一女では、各学年、年2回の自校作成問題による実力テストを実施し、基礎の活用力や記述・論述力の伸長を測るとともに、詳細な分析を行って生徒の学習改善や進学指導に役立てています。

3年生は出願面談中です

1月22日(土)は今年度14回目の土曜授業日でした。

土曜日の午後にもかかわらず、会議室では共通テストの自己採点に基づいて3年生の出願面談や個別添削指導が行われていました。

3年生の皆さん、健康に気をつけて、最後の最後まで頑張ってください。健闘をお祈りしています。

共通テスト直前注意が行われました

1月13日(木)7限LHRの時間に、明後日から行われる共通テストの直前注意が放送により行われました。学年主任からの激励の後、進路指導主任より注意点の確認がありました。

髙岡校長が揮毫した「祈合格」の書が図書館入り口で3年生の皆さんを見守っています。まずは共通テストでの健闘をお祈りしています。

学校説明会が行われました

1月8日(土)に今年度最終回の学校説明会が行われました。今年度は臨時回を含め全8回の説明会に計1352組(約2600名)の中学生・保護者の皆様に御参加いただきました。ありがとうございました。

今回は音楽部の歓迎演奏に始まり、校長挨拶、学校概要・入試説明、SSHの説明に続き、生徒会長による女子校の良さ・一女の魅力の紹介がありました。アナウンス部作成の学校紹介ビデオで一女の1日や部活動・行事の様子を見ていただいた後、昨日完成したばかりの一女図書館紹介ビデオもご覧いただきました。

授業公開後の生徒会による個別相談や図書館企画のワークショップ「新書・点検読書」も好評でした。

1月全校集会が行われました

1月7日(金)、1月全校集会が全クラスオンラインで行われました。

まず、ALTのサラ先生に着任のご挨拶をいただきました。校長講話では、新年の初めにあたり目標を立てることについてのお話をいただきました。続いて進路指導主任からは、『受験は大変なことであるが、みんなで頑張ると大変なことも楽しくなる。大変なことに立ち向かう力は「一女の3年間」がつくり出す』というお話がありました。

いよいよ1週間後には共通テストが行われます。3年生の健闘を祈っています。