2022年4月の記事一覧

離任式を行いました

4月22日(金)14:00より、2・3年生は体育館に集まり、1年生は教室にてリモートで、離任式を行いました。

校長の離任者紹介に続いて、離任された各先生方からお話をいただきました。一女での先生方のご経験を踏まえた一女生への最後の授業はたいへん貴重なものでした。

先生方のお話が終わるごとに、部活動等でお世話になった生徒達がパフォーマンスを行い、先生方への感謝が伝えられました。最後に生徒会長のお礼の言葉と生徒会から花束贈呈で式は終了しました。

 

生徒会より

過日行われた新入生歓迎会の様子を、写真部の部員たちも撮影してくれました。

ぜひご覧ください! 

 

 音楽部   サイクリング部  器械体操部   

新入生歓迎会・部同好会紹介を行いました

4/12(火)に新入生歓迎会・部同好会紹介を行いました。本来なら3学年が体育館に集い、新入生歓迎のパフォーマンスに全校で盛り上がるところですが、密集を避けるため、1年生は体育館で鑑賞し、2・3年生は体育館での鑑賞と教室でのリモート鑑賞を途中で入れ替わりました。

一女には、43団体の部活動・同好会があります。そのどれもが活発に活動しているのも、一女の大きな魅力の一つです。演奏、歌、ダンス、寸劇と様々なパフォーマンスで新入生を歓迎し、部活動、同好会を紹介しました。

高め合う友がいる、打ち込めるものがある。実りある学校生活の始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着任式・始業式・対面式を行いました

4月8日(金)、いよいよ新学期の始まりです。生徒たちは登校してから新クラスへの移動などを行い、教室へのリモート配信で集会を行いました。

初めに新年度に着任された先生方を紹介する着任式を行い、新着任の先生にご挨拶をいただきました。その後2、3年生で始業式を行い、本来ならそこに新入生が入場して対面式を行うのですが、こちらも代表生徒によるリモート配信で行いました。

これでまた、新たに3学年がそろい、忙しくも実りある、一女ライフが始まります。

 

着任式に続き始業式では、教頭先生、生徒指導主任の先生にお話しいただきました。

 

 

対面式では、新入生代表と在校生代表のあいさつの後、恒例のあひるバッチ贈呈が行われました。

 

新入生登校日の様子

4月7日(木)は新入生登校日でした。

図書館・生徒会・教務等のガイダンス、個人・集合写真撮影、保健関係の検診、各種教材の配布等の盛り沢山な一日でした。クラスごとに担任の案内で校内ツアーなども行われ、昨日の入学式からの緊張が少し和らいだ様子でした。
明日は2・3年生との対面式が行われます。いよいよ一女生活が始まります。新入生には元気で充実した3年間を送ってほしいと思います。

入学式が行われました

4月6日(水)、天候にも恵まれ桜が残っている中で、午後1時より入学式が行われました。感染症拡大防止のため規模・時間を縮小しての実施となりましたが、新入生362名の入学が許可されました。
入学式が終わると新入生は、校舎のバルコニーからの音楽部による「ハレルヤ」合唱で祝福を受けながら教室へ向かいました。例年の形とは少し異なりますが、一女らしい入学式となりました。

また、本校同窓会の麗風会様から卒業式に引き続き立派なお花をいただきました。ありがとうございました。

新年度の始まりです

4月になりました。新しい年度、新しい学年の始まりです。

一女では毎年4月1日に新しいクラスを発表し、名簿を張り出します。部活動などで登校していた生徒たちが新クラスの名簿を見て、新学年への期待から歓声を上げていました。