2020年7月の記事一覧

【SGH】第2回オンライン交流会が開かれました

7月26日(日)の午後、千葉県立佐倉高校との2回目の「オンライン交流会」が開かれました。

今回はテーマとして「地域活性化」と「環境問題」の二つが設定されました。

「地域活性化」のセッションでは、主に商店街の再生が話題となり、さまざまな方策が提案されました。「環境問題」のセッションでは気候変動と感染症の流行をアグリビジネスの活動から説明しようとする試みや、フードロスを減らすための身近な取り組みなどの研究成果が発表されました。

【参加者の感想】

地域活性化について議論して、 そもそもどうすれば活性化できたと言えるのか、 商店街は地域に必要か、 など自分があまり着目しなかった点についてたくさんの意見が聞けて良かったです。 活性化の定義は人それぞれ違うことを意識できるようになりました 。地域に人を増やすのは難しいけれど、沢山の人の意見が聞ければ解決策も沢山でてくるのではないかと感 じました。

同じ問題でも、様々な見方で解決策を考えることができました。物事を考えるときの視野が広がる取り組みだと感じました。