♪音楽部紹介

音楽部は、月、火、木、金、土の週5日、音楽室で活動しています。

授業のある平日の活動時間は1.5~2時間、授業のない土曜日は3時間練習しています。

 

音楽部の主な年間スケジュールです。
・新入生歓迎会  
・埼玉県合唱祭
・夏合宿
・埼玉県合唱コンクール
・文化祭  
・関東合唱コンクール
・全日本合唱コンクール全国大会
・埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト
・南部地区高校音楽祭
・三送会
・演奏会(合唱とミュージカル)

その他、依頼演奏を年に数回お受けしております。 

中学生のみなさんへ

部員のほとんどが合唱初心者ですが、互いに認め合い、高め合える仲間とともに切磋琢磨しながら、

目標に向かって自分たちの音楽を日々追求しています。

部活動を自主的に運営することで、音楽的な面はもちろん、人間的にも大きく成長できます。

あなたもここで一生の友を見つけ、充実した日々を一緒に送りませんか。


 

音楽部ブログ

【音楽部】文化祭のご報告

8/31(土)、9/1(日)に一女祭が行われ、

音楽部は2日間の体育館ステージと、音楽部の催しとして

「音楽家の卵協会」というクラシックコンサートを音楽室にて実施いたしました。

 

昨年に比べれば多少は気温が低かったものの、体育館内はやはり暑い…。

ご来場くださった皆様、お暑い中聴きに来てくださり、本当にありがとうございました。

 

1日目のセットリスト    2日目のセットリスト

・校歌          ・校歌

・ボクはウタ       ・星影のエール

・ハナミズキ       ・ハナミズキ

・糸           ・ボクはウタ

・瑠璃色の地球      ・瑠璃色の地球

 

コンクール終了後から約1週間で仕上げたので

新曲3曲と愛唱曲との仕上がりの差が出てしまいましたが、

何とか頑張ってステージに乗せられました。

 

10月末、11月上旬には依頼演奏もありますので

どんな曲でも一女サウンドを響かせられるように頑張りましょう!

引き続き応援の程、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 体育館の様子。椅子が不足してしまう程、多くのお客様がいらしてくださいました。

 

 

こちらは音楽室にて行われた、音楽家の卵協会の様子です。

内容はクラシックコンサートです。多くの生徒が出演してくれました。

  

【音楽部】第67回埼玉県合唱コンクール金賞受賞!

8月24日(土)第67回埼玉県合唱コンクールが、

さいたま市文化センター大ホールにて行われました。

本校音楽部は、金賞並びに埼玉県知事賞を頂きました。

県大会を1位通過できたのは、何年ぶりでしょうか…。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

本番前まで一進一退を繰り返していた状態でしたが、

本番前は良く集中して、ステージに乗れたと思います。

 

音楽部は、9/21(土)に神奈川県民ホールにて行われる、

第79回関東合唱コンクールに出場いたします。

引き続き応援を宜しくお願いいたします。

 

賞状とトロフィーを頂きました。全国大会目指して頑張りましょう!

【音楽部】ぎふ総文2024に出場しました

8月5日(月)に、高等学校文化連盟主催による

ぎふ総文2024<合唱部門>が、可児市文化創造センターにて行われました。

音楽部の総文祭出場は、平成16年以来、実に20年ぶりとなりました。

 

岐阜県の高校生の実行委員会を中心にこの会が執り行われておりましたが、

大変きめ細やかな対応で、本校を含め、全国から参加した高校生たちが、

大変充実した時間を過ごすことができました。

 

岐阜の夏は大変暑かったですが、響きの良いホールで演奏でき、

大変良い経験になりました。

 

演奏後の集合写真です。ユニークなカメラマンさんの声がけで弾ける笑顔です。

 

【音楽部】埼玉県合唱祭出演のお知らせ

6/16(日)に行われます、第69回埼玉県合唱祭に出演いたします。

入場無料ですので、皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

詳細は以下の通りです。

 

【日時】

6/16(日)@さいたま市文化センター

第2部(14:00~17:00)出演

※一女音楽部は、16:39からの出演予定です。

 

詳しいタイムテーブルをご覧になりたい方は、埼玉県合唱連盟のHPをご覧ください。

【音楽部】埼玉栄高校コーラス部の皆さんと交流をしました

6/1(土)に、埼玉栄高校コーラス部の皆さんが一女音楽部に来てくださいました。

練習の見学がメインでしたが、見られていることで良い緊張感が生まれ、

お互いにとって勉強になる、大変有意義な時間となりました。

練習終わりには、お互いの紹介、栄高校の男声パートによる合唱のプレゼント、

そして最後には瑠璃色の地球を全員で(総勢約120名!)大合唱しました!

普段混声で歌うことがないためとても新鮮でしたし、

愛唱曲の瑠璃色の地球がまた一段と素敵に聴こえたのでした。

歌のプレゼントのほか、かわいいお菓子のお土産も頂きました。

栄高校コーラス部の皆さん、どうもありがとうございました!

今後もお互いに頑張りましょう。

 瑠璃色の地球を合唱中です!迫力が素晴らしかったです!

 

【音楽部】さくらサイエンスプログラムお別れセレモニーで歌いました

5月23日(木)に行われたさくらサイエンスプログラムのお別れセレモニーで

「ふるさとの四季」、「瑠璃色の地球」を歌わせていただきました。

さくらサイエンスプログラムで来校された世界各国の高校生の皆さんに

日本の素敵な歌をお届けできればと思い選曲しました。

皆さんに楽しんでいただけたようで、私たちにとっても素敵な思い出となりました。

 

【音楽部】第56回演奏会 ご来場ありがとうございました!

一女音楽部は、第56回演奏会「合唱の部」を3/26(火)に、

「ミュージカルの部」を3/28(木)に開催いたしました。

 

平日の開催でしたが、両日ともに多くのお客様にお越し頂いたことに

部員一同、心より感謝申し上げます。

お蔭様で無事に終えることができました。

 

ここ数年、会場抽選のくじ運が悪く、合唱とミュージカルが分かれての開催になってしまい、

ご不便をおかけしていること、大変申し訳なく思っております。

それにも関わらず、多くのお客様に足をお運び頂けたことを大変嬉しく思っております。

引き続き、一女音楽部の応援を宜しくお願いいたします。

 

なお、部活動仮入部期間に、学校音楽室にてミュージカルの再演をいたします。

新入生のみなさま、ぜひとも4階音楽室までお越しください!

シャーロックホームズがあなた方をお待ちしております。

もちろん、合唱のミニコンサートも行います!

気軽にお越しください。みんなで一緒に楽しく歌いましょう!

 

<来年度演奏会(仮)>

3/25(火)大宮レイボックホール の予定です(変更の可能性も有)。

ミュージカルはまた別日になる予定ですが

日程は未定です。決まり次第、告知させて頂きます。

 

 

合唱の部の記念撮影です。お花でいっぱいのステージになりました。

 

ミュージカル終了後の2年生の記念撮影。少しお疲れ顔ですが、頑張りました!

【音楽部】第13回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト結果

3/9(土)に第13回関東ヴォーカルアンサンブルコンテストが

栃木県宇都宮市の宇都宮市民文化会館にて行われました。

 

一女音楽部からはBチームとCチームが出場し、

それぞれ銅賞、金賞を受賞いたしました。

出場できなかったAチームは、他校の鑑賞をし、演奏研究を行いました。

 

結果に一喜一憂するのではなく、大事なのはそこから自分自身が何を学んだか、

それまでの経過で何を学び、ステージでどのくらい生かせたのか、ではないでしょうか。

音楽だけがそうなのではなく、他の教科と同じだと思います。

今後の自分たちの成長のために何をすべきかを考えながら、

来週の演奏会に生かしていって欲しいと思います。

【音楽部】第56回 音楽部演奏会のお知らせ

以下の日程で音楽部演奏会を実施いたします。

入場は無料です。予約チケット等もございません。

皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

部員一同、お待ち申し上げております。

 

第56回浦和第一女子高等学校音楽部演奏会

「Part of you ~心をめぐる音楽を~」

 

3/25(月)合唱の部@埼玉会館大ホール

17:00開場 17:30開演

 

3/28(木)ミュージカルの部@プラザイースト ホール

14:30開場 15:00開演

 

 

【音楽部】埼玉県歌の収録をいたしました

3/5(火)に埼玉県歌を演奏、収録いたしました。

埼玉県庁にお電話をすると、電話の保留音に「埼玉県歌」が流れます。

映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」でも埼玉県歌が使用されていました。

 

現在県庁の保留音に使用されている演奏は、一女音楽部が12年前に演奏したものです。

今年度の県庁仕事始めの式で、県歌を披露させて頂きましたが、

その後に今回の収録のお話しを頂き、この度県歌を更新することになりました。

 

県歌はピアノ伴奏版と、オーケストラ伴奏版の2種類を録音しました。

どのような仕上がりになるのか、とても楽しみです。

多くの皆様に聴いて頂ければ嬉しいです。

 

練習の様子です。「おぉ、さいたま、さいたま~♪」のフレーズが印象的です。

 

大野知事よりお言葉を頂戴し、記念撮影をいたしました。

激励のお言葉の後は、最高の県歌を演奏・録音できました。