物理同好会ブログ
【物理同好会】今年度後期の活動紹介です
こんにちは。物理同好会です。
今回は今年度後期の活動を紹介します。
10月末から11月にかけて開催された、一女と浦和駅のコラボ企画「URAWA EXPO 2020」に参加しました。活動内容を紹介する動画と、以前制作したピタゴラ装置を解説するポスターを作りました。下の写真は動画の一部とポスターです。
11月に物化生地・数研の5部活合同で科学の甲子園埼玉県大会に出場しました。物理同好会からは2年生3人が参加しました。
その他、普段の活動をいくつか紹介します。
・グラスハープ
水を入れたワイングラスのふちを指でこすります。入れる水の量を変えると音の高さが変わります。簡単な曲の演奏に挑戦している部員もいました。
・共振鍋
水を入れて鍋の取っ手をこすります。グラスハープと同じような原理ですが、グラスハープが音を出すことを主眼に置いているのに対して、こちらは水面に立つ波に注目した装置です。うまくいくと水を跳ねさせることができます。コツを掴むまでに時間がかかり、難しいです。
・モーター
ほぼ全て手作りです。筒状になっている部分をよくご覧ください。実は市販のお菓子の容器の蓋を使っています。動かしているいるうちに銅板が摩耗してしまうという難点があるものの、何とか回転させることができました。
ちなみにこちらは公式(?)マスコットキャラクターのロボット君です。アンテナが折れやすいのが悩みだそうです。
来年度も仲良く楽しく活動していけたらと思います。
物理同好会に少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
【物理同好会】学習成果発表会に参加しました
こんにちは。物理同好会です。
物理同好会の一大イベントと言えば? そう、文化祭(今年は学習成果発表会)です!
先日行われた学習成果発表会で、光の三原色、空気砲、 ピタゴラ装置の3つの演示を行いました。
〈光の三原色〉
部員が持ち寄った懐中電灯に色セロハンを貼り付けたものを使い、 説明をしました。写真は赤、青、緑の光を黒板に当てたものです。
〈空気砲〉
穴が丸いものと四角いものを作りました。 空気砲をたたいた時にできる渦輪の形は、穴が丸だと丸、 穴が四角だと四角→丸→四角……と変わります。 中に線香の煙をためて、渦輪が見えるようにしました。
見えづらいですが、渦輪ができています。
〈ピタゴラ装置〉
ご存じの方も多いかと思いますが、ピタゴラ装置とは、 テレビ番組「ピタゴラスイッチ」で使われている、 運動を連鎖して起こす装置のことです。 今年はこのようなものを作りました。
作る仕掛けと並び順を決め、個々の仕掛けを作り、 順番に並べて完成です。
仕掛けはピタゴラ装置の本を参考にして作っていますが、 材料がなかったりうまく動かなかったりすると結局全然違うものに なることも……。 本に載っていないものを一から考えることもあります。
試行錯誤の結果、 予定とは違った形になるのもピタゴラ装置の面白いところです。
材料は物理室にあるものや百均で買ったものなどを使い、 できるだけお金がかからないようにしています( 同好会なので部費が無いのです)。
本番では仕掛けが動かなかったり、 一足飛びに動いてしまったりもしましたが、 観客の皆さんは温かく見てくれました。ありがとうございました。
▶︎▷部員募集中です!!◀︎◁
毎週木曜日に1号館2階の物理室で活動しています。 興味のある方はぜひお越しください!
【物理同好会】現況報告&新入生の皆さんへ
こんにちは。物理同好会です。
休校が始まってから早くも二か月以上が経ちました。
活動できない状況ですが、 再開後に向けて少しずつ準備をしています。
○1年生の皆さんへ○
遅ればせながら、ご入学おめでとうございます!
物理同好会のことを一人でも多くの人に知ってもらえると嬉しいです!
普段は毎週木曜日、物理室(1号館2階)で活動しています。
SSH・兼部は可能です。
部員数は2年生3人と少ないながらも賑やかです。
例年、文化祭ではピタゴラ装置を作って展示しています。
昨年度の文化祭後はモーターを作っていました。(まだ途中ですが。完成への道のりは遠そうです。)
興味がある方もない方も、 学校が再開されたらぜひ仮入部に来てください!
物理の得意不得意は関係ありません。文系もいます!
あなたの入部待ってます!!