水泳部ブログ
ICHIJO mermaids、始動しました
こんにちは!水泳部です。
陸トレと外部プールでのswimで過ごしたシーズンオフが明け、
やっと本格的な水泳部の活動ができるようになりました。
◎4月24日(日) 第7回埼玉県高等学校競泳競技春季記録会
(St.Paul'sCap)
於:立教学院セントポールズアクアティックセンター
標準記録が厳しい大会ですが、3人の1年生を含む5人が参加しました。
◎5月5日(木) 初・外プール!
浦和商業高校の50Mプールで合同練習をしました。はじめにトレーニング
をしてしっかりと体を温め、その後、1時間ほどswimしました。冷たいはずの
外プールも、たくさんの仲間で練習すると不思議と平気なのです。快晴無風と
コンディションにも恵まれ、充実した練習をすることができました。
今年もめいっぱい頑張ります。よろしくお願いします。
【水泳部】1年間、ありがとうございました
3月28日(月)、立教学院セントポールズアクアティックセンターにて
令和3年度埼玉県高等学校南部支部水泳競技大会が開催されました。
【入賞】
神谷茉那 100m自由形 2位
200m自由形 1位
中目夏葉 100m背泳 2位
200m背泳 1位
女子総合 5位
この1年間は、コロナウィルス感染症の拡大の影響で、思うように練習ができなかったり、
大会参加ができなかったりしました。そんな中でも、できる限りの全力を尽くして活動して
こられたと思います。
来年度も精いっぱい頑張ります。応援をよろしくお願いいたします。
【水泳部】関東大会
こんにちは!水泳部です!
去る7月20~22日に栃木県総合運動公園東エリア屋内水泳場にて、
令和3年度関東高等学校水泳競技大会兼
第72回関東高等学校選手権水泳競技大会兼
第89回日本高等学校選手権大会水泳競技大会関東地域予選会
が開催され、2年生が女子200m自由形に出場しました。
栃木県では来年度に国体開催が予定されており、それに合わせて
新しく作られた屋内プールで、練習の成果をぶつけてきました。
大きな大会でたくさんのことを経験し、学びました。
まだまだ続くこの夏のシーズンに、また来年の学総に向けて、
さらなる成長を目指します。応援よろしくお願いします。
【水泳部】学総埼玉県予選会
こんにちは!水泳部です!
去る6月26~28日、川口青木町公園総合運動場プールにて、
令和3年度学校総合体育大会高等学校水泳の部兼
第75回埼玉県高等学校水泳競技大会兼
関東高校水泳競技選手権予選会が開催されました。
その結果、2年生2名、3年生2名が個人種目で決勝進出、
うち1名が関東大会出場を決めました!
また、400mメドレーリレー、800mフリーリレーでも8位入賞を
果たし、例年通りであれば関東大会出場レベルの成績を
残しました(今年度は関東大会でのリレー種目はありません)。
天気にも恵まれ、3年生の引退試合としては最高のコンディション
でした。応援ありがとうございました。
関東大会でも頑張ってきます!
【水泳部】学総に向けて頑張ってます
こんにちは、一女水泳部です!
先日の大会出場と、月末の学総についてお知らせします。
●4月29日 St.paul’s Cup(春季記録会)
立教学院のきれいなプールで、多くの部員が今年初のレースを飾りました。
●5月29日 スプリント競技大会
川口東スポーツセンタープールにて、新入部員の一年生とともに、気持ちよく泳ぎました。
コロナ禍で中止になった大会もありますが、与えられた機会を十分に活かし、めきめきと力をつけてきています。感染症対策の徹底でレース中の応援もできないのは寂しいのですが…
6月26~28日は学校総合体育大会が川口青木町公園プールで開かれます。ここで引退となる3年生もいますが、悔いの残らないように残りの時間、めいっぱい練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。
※体育祭ではみんなで楽しく部愛同リレー(ユーモアの部)に出場しました♪
【水泳部】一女プール、始動しました
こんにちは、一女水泳部です。
仮入部期間にプール掃除を終え、先日、プール開きを行いました。
まだまだ寒いですが、「放課後すぐに入水して早めに上がる」というのを繰り返し、体を慣らしています。
春の屋内での大会や、夏の学総に向けての準備期間を、有意義に使っていきたいと思います。
今年度も応援よろしくお願いします。
水泳部 夏の活動報告
水泳部は8/17(土)~8/20(火)に熊本県「アクアドームくまもと」で行われたインターハイ全国大会、8/24(土)~26(月)東京都「東京辰巳国際水泳場」で行われたジュニアオリンピックに出場しました。
全国大会の中で持てる力を発揮し、戦ってまいりました。応援、ご声援ありがとうございました。