陸上競技部ブログ
【陸上競技部】高校駅伝埼玉県予選 結果
こんにちは、陸上競技部です。
10月30日に、熊谷スポーツ文化公園で開催された全国高校駅伝埼玉県予選に出場してまいりました。
今年度は長距離部員4名+短距離部員1名の計5名で大会に臨みました。
1時間27分05秒でフィニッシュし、15位という結果でした。
強風に見舞われて各校の粘り強さが問われる大会となりましたが、昨年を上回る順位を獲得することができました。
さて、チームとしては来週末の秋季記録会をもって今シーズンの競技会は締め括りとなります。
来季のさらなる飛躍に向けてチーム一同鍛錬に励みますので、引き続き応援よろしくお願いします。
【陸上競技部】新人戦埼玉県大会結果
こんにちは、陸上競技部です。
9/27(金)~30(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われた新人戦埼玉県大会に参加してまいりました。
2日目の円盤投では佐久間さん(1年)が第6位に入賞し、3日目の800m走決勝では峯岸さん(2年)が第5位に入賞しました。
ご声援ありがとうございました。今季も駅伝・記録会の出場機会が残されていますので、引き続き頑張ります。
※以下は詳しい結果
400m 堀江1'03"73
800m 峯岸2'20"43 第5位(準決勝2'21"15 予選2'23"82)
1500m 砂庭4'58"63
3000m 砂庭10'55"20
400mH 成田1'21"02
4×100mR 堀江-佐久間-成田-高橋DQ
4×400mR 成田-加藤-金澤-浅野 4'36"20
円盤投 佐久間28m18 第6位
【陸上競技部】新人戦南部地区予選結果
こんにちは。陸上競技部です。
9月15(日)~16(月)上尾運動公園陸上競技場にて、新人戦南部地区予選に参加してまいりました。
800m走で峯岸さんが優勝したのをはじめ、多くの種目で入賞を果たすことができました。
800m 峯岸2'19"85第1位(予選2'23"43)
1500m 峯岸4'52"95第5位(予選5'15"13) 砂庭4'57"06第6位(予選5'08"36)
3000m 砂庭10'50"56第8位
4×400mR 堀江-成田-砂庭-峯岸4'20"33 第8位
円盤投 佐久間25m61 第4位
新人戦埼玉県予選は9月27(金)~29(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われます。
頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。
※以下はその他の記録
100m 浅野14"46 +0.4 金澤14"83 +1.6
200m 堀江27"67 +1.6←準決勝(予選27"47 +2.0) 浅野31"27 +0.9
400m 堀江63"22←B決勝(予選1'03"27)※県大会出場権獲得 本田1'13"77
800m 笠原2'43"77
3000m 加藤11'37"61
400mH 成田1'17"64※県大会出場権獲得 本田1'21"36
4×100mR 堀江-佐久間-成田-高橋 53"38
走幅跳 高橋4m29 +0.9
やり投 佐久間22m90
円盤投 金澤14m32
OP100m 高橋14"56 +0.8
【陸上競技部】夏合宿
こんにちは、陸上競技部です。
8月7日(水)~10(土)の日程で新潟県妙高高原にて、夏合宿を行いました。
埼玉県南部地区の高校を中心に12校合同でのトレーニングを行いました。
各種目の専門の指導者に指導を仰いだり、他校のライバルと競り合うことで、普段以上の練習をこなすことができました。
参加各校の皆様、ありがとうございました。合宿で学んだことを生かし、秋の新人戦に向けて頑張ります。
【陸上競技部】国スポ少年の部南部地区予選
こんにちは、陸上競技部です。
7月12日(金)~13日(土)に上尾運動公園陸上競技場にて国スポ少年の部南部地区予選に参加してまいりました。
雨天に見舞われたものの、精一杯競技をすることができました。
B少年の部円盤投では、佐久間さん(1年)が優勝を果たしました。
また、初入賞を勝ち取った選手も含めて以下の種目で入賞を果たしました。
1500m 峯岸 4'47"85 第3位
3000m 砂庭 11'08"16 第8位
400mH 成田 1'20"41 第8位
三段跳 渡辺 10m29 +0.3 第6位
B円盤投 佐久間 26m02 第1位 金澤 14m34 第6位
週末からいよいよ夏休みとなります。今大会で見つかった課題を見つめなおし、練習に励んでまいります。
※以下は、その他の記録
100m 井深 13"36 -1.0 浅野 15"01 -0.2
800m 峯岸2'24"22 笠原2'56"45
1500m 砂庭 5'06"55 加藤 5'36"56
3000m 加藤12'20"19
4×100mR 堀江-井深-成田-佐久間 59"84
4×400mR 堀江-峯岸-成田-砂庭 4'17"57
走幅跳 渡辺 4m89 +1.5 高橋 3m19 +2.2
砲丸投 浅野 5m26
やり投 佐久間 21m21
B100m 高橋14"52 +1.3 本田14"90 +0.8 金澤 15"64 +1.1
B100mYH 本田 18"82 -0.2
OP1500m 笠原 5'45"87
OP走幅跳 高橋 3m19 +2.2
【陸上競技部】埼玉県選手権 結果
6月29日(土)~30日(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われました埼玉県選手権に3名の選手が参加してまいりました。
大内さん(3年)が女子七種競技で第7位に入賞したのをはじめ、日ごろの練習の成果を発揮することができました。
応援ありがとうございました。
※以下は結果詳細
青木
走幅跳 4m97 -0.5
渡辺
三段跳 10m60 +0.8
大内
100mH 16"63 +0.9
走高跳 1m40
砲丸投 7m81
200m 28"39 +0.8
走幅跳 4m75 -0.7
やり投 30m41
800m 2'35"61
七種 3738点
【陸上競技部】学校総体北関東大会 結果
6月16日(日)~17日(月)の日程で、駒沢オリンピック公園総合運動場にて学校総体北関東大会に参加してまいりました。
大内さん(3年)が、七種競技で見事に第6位入賞を果たしました。
沢山の方々に応援され、大健闘の入賞でした。ありがとうございました。
※以下は詳しい記録
100mH 16"36 (-0.9)
走高跳 1m51
砲丸投 7m06
200m 28"92 (-1.2)
走幅跳 4m81 (-1.2)
やり投 32m19
800m 2'33"79
混成集計:3874点
【陸上競技部】学校総体埼玉県予選 結果
5月12日(日)~15日(水)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われました学校総体埼玉県予選に参加してまいりました。
大内(3年)が七種競技に出場し、最終種目の800mを全体トップでフィニッシュする快走を見せて第4位へ逆転入賞し、見事に北関東大会出場権の最後のひと枠を獲得しました。なお、今大会でマークした3905点は一女新記録です。
また、青木(3年)が走幅跳で5m25(+1.8m)をマークして第8位に入賞しました。
北関東大会の七種競技は6月16日(日)~17日(月)の日程で、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にて行われます。引き続き応援よろしくお願いします。
※以下はその他の記録
800m 峯岸2'20"73(予選2'21"95) 藤田2'24"04
1500m 峯岸4'53"55 藤田5'04"95
4×100mR 春日井-青木-大内-井深50"18(予選50"28)
4×400mR 堀江-青木-藤田-峯岸 4'11"09
走幅跳 渡辺4m95(-1.4) 林4m61(+2.1)
三段跳 渡辺10m62 (+1.4)
円盤投 佐久間24m43
【陸上競技部】学校総体南部地区予選 結果
こんにちは、陸上競技部です。
4月22日(月)~24日(水)に上尾運動公園陸上競技場にて行われた学校総体南部地区予選に参加してまいりました。
大内美優(3年)が七種競技で優勝したのをはじめ、多くの種目で入賞・県大会出場権獲得を果たすことができました。
県予選は5月12日(日)~15日(水)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われます。
入賞・上位大会進出をめざして頑張りますので、引き続き応援おねがいします。
※主な記録
4×100mR:春日井-青木-大内-井深 50"82 第8位
4×400mR:井深-春日井-峯岸-青木 4'15"83 第8位
やり投:大内美優 30m33 第8位
円盤投:佐久間美汐 25m85 第7位
七種競技:大内美優 3854点 優勝
※以下はその他の県大会出場県獲得種目
800m:峯岸実央、藤田悠花 1500m:峯岸実央、藤田悠花
走幅跳:青木彩葉、渡辺舞桜、林夢華 三段跳:渡辺舞桜
【陸上競技部】全国高校駅伝埼玉県予選
11月1日に全国高校駅伝埼玉県予選が熊谷で開催されました。
今年度は長距離4名+短距離からの助っ人1名の5名で大会に臨みました。
長距離陣は夏の練習から長い距離を走るなど準備を進めてきました。
チームとしては昨年の22位を上回ることを目標にしてきました。
結果は1時間26分38秒で全体18位という結果でした!
目標は達成できましたが、出場した選手は「もっと上を目指せた」「もう少しいいタイムで走りたかった」と悔しさを滲ませていました。
この悔しさは2月の駅伝や来シーズンにつなげていってほしいです。
これで年内の試合はすべて終了しました。
今シーズンは関東大会に多くの種目で出場できたり、自己記録を更新した選手が多かったりと着実にチーム力が上がったと実感できたシーズンでした。その一方で爆発力にかけたシーズンでした。来年にインターハイは福岡県で開催されます。
「現状維持」ではなく「現状打破」できるように冬の練習を頑張っていきます!
引継ぎ一女陸上部の応援よろしくお願いします!