陸上競技部紹介

あいさつ

こんにちは。一女陸上競技部です。私たち陸上部はNOTHING  IS IMPOSSIBLEを合言葉に活動しています。関東大会・インターハイへの出場を目標に練習に取り組んでいます。

 

〇顧問  小縣良平(競技者育成プログラム2030 短距離スタッフ)、槇啓司、須田康子

〇部員数 1年生:4名 2年生:8名 3年生:18名 計30名

〇活動日 月・火・水・金・土

〇活動時間 平日16:00~18:30 休日9:00~12:00

〇主な実績

【令和2年度】

関東新人陸上競技大会 やり投・三段跳出場

【令和3年度】

関東高等学校陸上競技大会 やり投3位入賞 三段跳8位入賞

インターハイ やり投出場

【令和4年度】

関東高等学校陸上競技大会 400m出場

【令和5年度】

関東高等学校陸上競技大会 400m・走幅跳・三段跳・七種競技出場

 

中学生の皆さんへ

「自分の能力が活かせる」「努力が結果につながる」のが陸上競技です。「自分の目標に向かって努力できる」のが一女陸上部の良さです。部活動でできた仲間は学校生活においても協力し合え、刺激し合える「大切な友達」になります。経験者も初心者も大歓迎です。中学生の皆さん、私たちと一緒に陸上しませんか?

 

陸上競技部ブログ

【陸上競技部】関東新人大会出場決定!!

こんにちは。陸上部です。

 

9月25~27日に新人戦県大会が開催されました。一女からは個人8種目、リレー2種目に出場しました。

複数種目での入賞&関東大会出場すべての出場種目での自己記録更新を目標に臨みました。

 

〇主な結果

走幅跳 青木彩葉(2)7位入賞

やり投 大内美優(2)7位入賞(関東大会出場)

 

目標としていた複数種目で入賞し、やり投では関東新人大会の出場権を獲得しました!

しかし、自己記録を更新したのは1種目と県大会という舞台で力を発揮する難しさを実感しました。

それぞれが「もっと強くなりたい」を感じたと思います。

 

今回出場できた選手はこの経験を「来年のインターハイ予選」に活かせるように、

今回出場できなかった選手は来年は必ずこの舞台に立てるように、

「県大会で戦えるチーム」になれるようにまた一から頑張ります。

 

関東大会は10月21、22日に埼玉の熊谷で行われます!

引継ぎ応援よろしくお願いします!

 

【陸上競技部】新人戦南部地区大会

こんにちは。陸上部です。

 

新人戦南部地区大会が上尾運動公園陸上競技場で開催されました。

本来ならば9/7~9/8に行われる予定でしたが、台風の影響で9/8が9/12に延期となりました。

今大会で上位12位が9月下旬に行われる県大会に出場することができます。

怪我や体調不良の影響もあり、本校からは10名が参加しました。

 

〇主な結果

走幅跳 6位入賞

やり投 2位入賞

1500m 8位入賞

400mH 8位入賞

三段跳 8位入賞

400mR 8位入賞

1600mR 8位入賞

入賞7種目、県大会出場10種目

 

詳細はこちらを→新人戦南部地区.pdf

 

目標の全員自己記録更新は達成することができませんでしたが、多くの種目でPB、県大会出場権を獲得することができました。

「初めて地区大会で入賞できた」「初めて県大会に出場できる」といった生徒も多くいました。

夏の頑張りをしっかりと発揮できたと感じます。

また、人数が少ない中でもサポート・補助員と協力して行い、チーム一丸となって2日間を終えることができました。

 

県大会は9/25~9/27に熊谷スポーツ文化公園で開催されます。

関東大会・入賞目指して部員一同頑張りますので応援よろしくお願いします!

 

 

 

~中学生の皆さんへ~

多くの方が部活動見学に参加してくださり、ありがとうございました。

陸上部の魅力が少しでも伝わっていれば幸いです。

みなさんと一緒に陸上できるのを楽しみにしています!

質問等あれば顧問の小縣(048-829-2031)まで気軽にお問い合わせください。

【陸上競技部】合同合宿 in 妙高

こんちには。陸上部です。

 

8月7日~10日に恒例の妙高合同合宿に行ってきました!

今年度は埼玉県内の10校が参加しました。

 

 

 

初日は天候が悪く、予定通りの練習はできませんでしたが、2日目以降は天候も回復し、充実した練習ができました。

他校から学ぶことも多かったと思います。

普段よりも多い練習量に体はヘトヘトでしたが、最終日まで笑顔を絶やさず終えることができました。

3泊4日の合宿を選手はよく頑張りました。

合宿の頑張りを一過性のものではなく、今後の個人・チームの成長につなげていってほしいです。

 

夏の練習も後半戦です。新人戦に向けてまだまだ頑張ります!

 

 

 

【陸上競技部】国体予選南部地区大会

こんにちは。陸上部です。

 いつも応援ありがとうございます。

 

夏休みに入り、夏の練習も本格的に始まりました。

 

7月17日~18日に国体予選南部地区大会が開催されました。

この大会は3年生にとっては最後の大会、1・2年生にとっては新チームでの初めての大会となります。

特に1・2年生は夏の課題を見つける大会と位置付けて臨みました。

 

国体予選結果→国体予選.pdf

 

 

自己記録を更新した者も多く、練習の成果を発揮できたと思います。

また、2年生のみのオーダーでリレーで入賞することもできました!

夏でしっかり鍛えて秋の新人戦でもよい報告ができるように部員一同頑張ります!

 

 

唯一残っていた3年の白石は走幅跳と三段跳に出場し、両種目で自己ベスト更新&入賞と素晴らしい結果でした!

 3年間で競技面でも精神面でも“強い”選手になりました。よく頑張りました。

 

次戦は7月29~30日の上尾市陸上競技選手権大会です。これからも応援よろしくお願いします!

 

 

 

~中学生の皆さんへ~

8月18日の学校説明会後に一女グラウンドで陸上部の説明会を実施します。

時間は11:30~12:30を予定しています。

練習について、学校について、受験勉強について生の一女生に質問してみてください。

グラウンドでお待ちしています!

 

【陸上競技部】関東大会結果報告

こんにちは!陸上部です。

6月16日(金)~19日(月)にかけて関東高等学校陸上競技大会が山梨県のJITリサイクルインクスタジアムで行われました。

一女陸上部からは4名が参加しました。インターハイへの最終関門となる大会です。選手は精一杯頑張りました。

 

400m 玉川(3)59.71 組6位

走幅跳 青木(2)5m07 全体13位

三段跳 白石(3)10m63 全体13位

七種競技 大内(2)3729点 全体12位

 

悔しい結果となりましたが、関東大会という舞台で本気でインターハイを目指せるのは限られた選手だけです。

そんな経験ができたことを誇りに思ってほしいです。

特に3年生の2人は2年間コツコツと努力してここまでの選手に成長してくれました。よく頑張りました。

2年生の2人は来年があります。関東大会の借りは関東大会でしか返せません。また1年間頑張りましょう。

 

次の試合は7月の国体予選南部地区大会です。1年生のデビュー戦&新チームとして初めての大会となります。

これからも一女陸上部をよろしくお願いします!

 

【陸上競技部】関東大会出場決定!!

こんにちは!

いつも応援ありがとうございます。

 

5月10日(水)~5月13日(土)に熊谷スポーツ文化公園で学校総合体育大会県予選が開催されました。

一女からは個人14種目、リレー2種目に出場しました。

 

400m:玉川結空 6位入賞

走幅跳:青木彩葉 6位入賞

三段跳:白石理々花 4位入賞

七種競技:大内美優 4位入賞

 

以上4名が関東大会の出場権を獲得しました!

4名とも自己記録を大幅に更新しての入賞です。

その他の選手も自己記録を更新した者も多く、県大会の舞台でしっかりと力を発揮できました。

県大会結果→2023学総県大会 .pdf

 

3年生の多くはこの大会で引退となります。部長を中心にいいチームを作ってくれました。

次のステージでの活躍に期待しています!

 

テスト期間を挟み、関東大会に向けた練習が始まります。

インターハイを目指して関東大会も頑張ります!

引き続き応援よろしくお願いします!

 

 

【陸上競技部】学校総合体育大会南部地区予選会

こんにちは!陸上です!

 

4月18日(火)~20日(木)に学校総合体育大会南部地区予選会が行われました。

インターハイに向けた第一関門となる大会です。

 

結果としては入賞9種目、学校対抗で女子総合6位という結果でした!

個人13種目、リレー2種目の15種目で県大会に進むことができます。

2023学総南部地区結果 .pdf

 

自己ベストを更新した選手も多く、冬季練習の成果を感じられました。

しかし、あと一歩で県大会を逃した種目も複数あり、実力不足も感じました。

良かった結果も悪かった結果もしっかりと受け止め、次の試合につなげていきます。

 

 

また、今大会から有観客&声を出しての応援が可となりました。

改めて応援の力、チーム力を感じられる大会となりました。県大会は5月10日(水)~13日(土)に熊谷スポーツ運動公園で行われます。チーム一丸となり、関東大会目指して頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いします!

 

 

~新入生へ~

仮入部期間も残りわずかとなりました。4月22日(土)と24(月)はグラウンドで練習しているので入部希望者はぜひ見に来てください!部員一同待ってます!

 

【陸上競技部】シーズンイン&新入生の皆さんへ

こんにちは。浦和一女陸上部です。

今年度もよろしくお願いします。

 

暖かい日が少しずつ増えてきました。

冬期練習も終わり、ついにシーズンインしました!


今年は3月21日、26日、28日と1週間で3つの試合に出場してきました。

少しずつ“試合感”を取り戻しながら1つ1つの試合で4月に向けての課題を確認することができました。

まだまだ春先で本調子といかない中でも自己ベストも多く、今後の試合が楽しみな結果となりました!

 

インターハイ予選に向けてしっかりと準備していきます。

最近の練習風景を載せておきます。

 

   

 

 

 

インターハイ予選南部地区大会は4月18〜20日に上尾運動公園で開催されます。
インターハイを目指し部員一同頑張りますので今シーズンも応援よろしくお願いします!

 

 

 


~新入生の皆さん~

ご入学おめでとうございます。私たち陸上部は【インターハイ出場】を目標に元気に活動しています!

3年連続関東大会出場、令和3年度にはインターハイ出場を果たしています。

一女陸上部には本気になれる仲間と環境があります。ぜひ一度グラウンドに見学に来てください。部員一同皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます!

 

 

 

【陸上競技部】全国高校駅伝埼玉県予選&シーズン終了

こんにちは。

いつも応援ありがとうございます。

陸上部です。

 

11月1日に熊谷スポーツ文化公園で全国高校駅伝埼玉県予選が行われました。

結果は下記のとおりです。

 

総合22位 1:25:40

1区 村岡(2)23:29 区間22位

2区 小川(2)17:37 区間33位

3区 齊藤(1)11:58 区間17位

4区 岡崎(2)12:05 区間18位

5区 藤田(1)20:31 区間22位

 

この駅伝に向けて夏から取り組んできましたが、目標に届かず、悔しい結果となりました。

ここで腐らず、2月に新人駅伝、埼玉県駅伝に向けて再スタートします!

 

 

10月30日には上尾運動公園で秋季記録会が行われました。

短距離のシーズン最終戦となります。

天候にも恵まれ、自己ベスト、シーズンベストも多く、いい形でシーズン締めくくれました。

それぞれの課題も見つかったので冬季練習でクリアしていきたいです!

 

 

短距離・長距離ともに年内の試合はすべて終了しました。

今年もたくさんの応援ありがとうございました!

2週間のオフトレを経て、冬季練習が始まります。強くなる冬をみんなで体現していきます!

これからも一女陸上部をよろしくお願いします!

 

 

 

【陸上競技部】近況報告

こんにちは!陸上部です。

 

新人戦が終わり、短距離は記録会、長距離は駅伝に向けて毎日頑張っています。

10月10日には熊谷市陸上競技選手権大会に出場してきました。

 

短距離は「来年への課題の明確化」、長距離は「駅伝につながるレース」を目的に臨みました。

 

短距離・跳躍は自己ベスト更新とはなりませんでしたが、内容は良かったと思います。また、冬の課題も明確になりました。10月末に記録会に参加するのでそこでの自己ベスト更新に期待します!

投てき・長距離はほとんどの選手が自己ベストを更新することができました!夏の取り組みが形になってきました。

長距離は11月に駅伝があるのでいい準備をして、昨年度よりも1つでも上の順位を目指します!

 

 

今シーズンも残りわずかですが最後まで頑張ります!!今後も一女陸上部の応援よろしくお願いします!

 

 

~中学生の皆さんへ~

一緒に陸上をしませんか?

受験勉強も本格的になってきたと思います。

体調に気を付けて頑張ってください!

部員一同応援してます!