定時制日記
予餞会(4年生を送る会)
〇本日は予餞会を行いました。降雪でしたが予定通り実施することができました。スライドショー、先生方からのビデオメッセージ、4年生へのプレゼントなど盛りだくさんの内容でした。ご準備頂いた生徒会の皆さん素晴らしい会となりました。ありがとうございました。
進路体験発表会
〇本日は4年生から1~3年生に自身の進路決定の際に心掛けたことや、後輩へのアドバイスを話して頂きました。みんな真剣に聞いていました。今回の経験を生かして1~3年生は望む進路実現を果たしてください。
三学期始業式
〇本日三学期の始業式を行いました。校長先生のお話の他、生徒指導主任、教務主任からのお話しがありました。引き続き、手洗いうがい、マスク着用など感染症対策を徹底しながら学校生活を楽しみましょう。
二学期終業式
◎本日は2学期の表彰式、終業式を行いました。表彰を受けた皆さんおめでとうございます。普段の取組の成果がでましたね。また、その後に終業式を行いました。明日からの冬季休業を健康に留意し有意義に過ごしてください。
SNS講習会
◎世の中ではSNSを通じて犯罪被害にあう生徒も依然として高い水準にあることもあり、本日は全生徒を対象にSNS講習会を行いました。スマートフォン等は便利なものですが、使い方を誤ると危険なものでもあります。正しい知識を得て正しく使って自己防衛力を身に着けましょう。
保健講話
◎本日は学校医の先生をお招きして、「ワクチンについて」という演題で人類が未知のウイルスと戦い勝利してきた背景などを学びました。また、職員から新体力テスト結果報告や保健室の利用状況報告などを行い生徒の皆さんの健康への意識を高めました。寒い日が続きますがしっかり防寒対策をして風邪などに気を付けましょう。
進路行事
〇本日は学年別で3限~4限に進路行事を行いました。4年:社会保険労務士さんによる進路講演会「社会に出る前に知っておきたい働くルール」 3年:(株)ジンジブさんによる「自分に合った仕事・就職先の探し方等について」 1・2年:川口サポステさんによる「ソーシャルスキルトレーニング」 生徒はみんな真剣に取り組んでいました。
球技大会
〇本日は球技大会を行いました。新型コロナウイルス感染症の対策を徹底しながら実施しました。種目はバドミントンとドッチビーでプレイヤーだけでなく応援も一生懸命だったのが印象的でした。皆さんお疲れさまでした。
生徒会役員立会演説会・投票
〇本日は生徒会役員選挙の立会演説会を実施した後、投票を行いました。会長、副会長、会計、書記それぞれに立候補者が立ちました。投票結果は月曜日に開示予定です。候補者の皆様演説お疲れさまでした。
文化祭
〇今年度は、保護者・卒業生に限定しての公開で実施しました。来場者も45人以上来ていただき、非常に盛り上がった文化祭となりました。生徒達も新型コロナウイルス感染症に備えた対応を徹底して準備から公開、片付けまで終始笑顔溢れる文化祭となりました。皆さんお疲れさまでした。