着任式、1学期始業式
4月8日(月)に着任式、1学期始業式がありました。
最初に、昨年度末で離任された先生方の紹介と
いただいたメッセージの紹介がありました。
次に、着任された先生方の紹介がありました。

次に、1学期の始業式がありました。
校長先生からは、生徒が大きな声で校歌を歌うことに、
楽しみにしていることと、学校を愛している象徴であると
ほめてくださいました。
また、自ら校歌を披露してくださいました。

最後に、学校でも外でも安心・安全に、
悩みを抱えず、自分や他の命を大切にすることについて
お話がありました。
生徒指導主任の先生からは、
野球のイチロー、サッカーの三浦知良選手を例に、
「感謝すること」、「人の話に耳を傾けること」
についてお話がありました。

最後に、皆で校歌を斉唱して終了しました。
「平成」もあとわずかです。充実した日々を過ごしましょう!
最初に、昨年度末で離任された先生方の紹介と
いただいたメッセージの紹介がありました。
次に、着任された先生方の紹介がありました。
次に、1学期の始業式がありました。
校長先生からは、生徒が大きな声で校歌を歌うことに、
楽しみにしていることと、学校を愛している象徴であると
ほめてくださいました。
また、自ら校歌を披露してくださいました。
最後に、学校でも外でも安心・安全に、
悩みを抱えず、自分や他の命を大切にすることについて
お話がありました。
生徒指導主任の先生からは、
野球のイチロー、サッカーの三浦知良選手を例に、
「感謝すること」、「人の話に耳を傾けること」
についてお話がありました。
最後に、皆で校歌を斉唱して終了しました。
「平成」もあとわずかです。充実した日々を過ごしましょう!