2019年11月の記事一覧
定時制通信制教育をよくする会がありました
11月24日(日)に川越工業高校で、
定時制通信制教育をよくする会 第49回大会がありました。
県内定時制高校4校の生徒が集まりました。
本校生徒も4名が出席しました。
先日行われた、県教育局との懇談会の感想などを話し合ったあと、
川越工業高校軽音楽部の演奏や、参加生徒の特技披露がありました。
川越工業高校軽音楽部の演奏(+顧問の先生)
その後は、川越工業高校の先生による知的な(?)ゲームがありました。
生徒たちは新たな学びを貪欲に吸収していました。
午後は、テーマに沿った、グループ別の討論がありました。
3つのテーマを参加生徒たちは真剣に討論していました。
生徒の斬新で切り口のよい発言は大変参考になりました。
最後は、恒例の4年生を送る会です。
卒業する4年生に、色紙と花束を渡しました。
大成功の大会でした。
今年度は、全体で集まる会は終了です。
この会で得たものを、今後の学校生活や、社会生活に生かしてください。