定時制日記

2017年4月の記事一覧

総合的な学習の時間

総合的な学習の時間がスタートしました

今年から内容を一新して
縦割りグループで活動します

一年間共に活動するメンバーと
初顔合わせ

自己紹介とリーダーを決めました
一年間よろしくお願いします

女子高ならでは

給食室の入り口を入った脇には
いつも花が飾られています

給食のスタッフが季節ごとに生けています
女子高ならではの細やかな心遣いです

一斉委員会

今日は各委員会がありました
三役と年間活動計画を決めました

こちらは体育委員会
新委員長と体育の先生を中心に
仕事の確認をしています

授業や体育祭などでの
活躍が期待されますね

学習サポートがスタートしました

定時制では月水金の周3日
始業前の2時間学習サポーターによる
業前学習を実施しています

今年から給食室の一角に学習コーナー
を設けて展開します

現在、参加希望者を募集しています



授業がいのち

年度始めの特別時間割が終わり
授業が本格的にスタートしました

今年も「授業がいのち」
を合い言葉に取り組もう!

入学式メニュー

昨日の入学式の後で
高校生活初めての給食がありました

メニューのミモザサラダは校歌にちなんでいます

ミモザ=フサアカシア
♪アカシアはもえ さみどりの~

保護者の方にも試食をしていただき
給食室はおおにぎわいでした

入学式の様子はこちら

桜祭りのお手伝い

地元の調自治協力会主催
桜祭りがありました

生徒会の生徒が参加し

全日制生徒会の生徒一緒に
模擬店のお手伝いをさせていただきました

よく晴れたお花見日和でした