定時制日記

2019年4月の記事一覧

お知らせ 新入生歓迎会

4月12日(金)は新入生歓迎会がありました。

生徒会長のあいさつ、生徒会役員紹介のあと、
学校生活についての説明を、スライド、実演を兼ねて紹介しました。

生徒会役員紹介

次に、委員会、部活動の紹介がありました。

文化委員会紹介


ダンス部の華麗なる紹介

そして、お待ちかねの先生や有志生徒の歓迎パフォーマンスがありました。
先生方からはハンドベルを使っての合奏や、歌のプレゼントがありました。

2~4年生生徒からは、
AKB48の「365日の紙飛行機」の歌をプレゼントしました。

新入生は、とても乗りがよく、歓迎会を心から楽しんでいました。

生徒会役員の皆さんをはじめとする、在校生の皆さん、
準備を含めてありがとうございました。

新入生の皆さん、
早く学校に慣れて、一女定の一員として
勉強、部活、行事と活躍してくださいね。

記念日 入学式

4月9日(火)に入学式がありました。

風はやや強かったですが、澄んだ晴れた空が夕日にかかる時間に
入学式は行われました。

校長先生から15名の入学許可が行われた後、
校長式辞、来賓祝辞などがありました。
新入生代表あいさつでは、
不安と期待がある中、高校生として一女生の一員として
頑張っていきたいとの力強い言葉がありました。


式終了後は、クラスでのホームルーム、保護者会がありました。
最後に、生徒・保護者が給食を試食しました。


新入生のみなさん、入学おめでとうございます!
充実した高校生活を送ってくださいね。

視聴覚 着任式、1学期始業式

4月8日(月)に着任式、1学期始業式がありました。

最初に、昨年度末で離任された先生方の紹介と
いただいたメッセージの紹介がありました。

次に、着任された先生方の紹介がありました。


次に、1学期の始業式がありました。
校長先生からは、生徒が大きな声で校歌を歌うことに、
楽しみにしていることと、学校を愛している象徴であると
ほめてくださいました。
また、自ら校歌を披露してくださいました。

最後に、学校でも外でも安心・安全に、
悩みを抱えず、自分や他の命を大切にすることについて
お話がありました。

生徒指導主任の先生からは、
野球のイチロー、サッカーの三浦知良選手を例に、
「感謝すること」、「人の話に耳を傾けること」
についてお話がありました。


最後に、皆で校歌を斉唱して終了しました。

「平成」もあとわずかです。充実した日々を過ごしましょう!

キラキラ 桜まつりボランティア

3月31日(日)に、本校の隣にある調(つきのみや)公園で、
「桜まつり」がありました。
本校定時制生徒4名、全日制生徒4名がボランティアとして、
お手伝いしました。

   曇り空ですが、桜は咲き誇っています。

   大盛況のフランクフルト


当日は肌寒い天気でしたが、多くの人が訪れていました。

ちくわ天、フランクフルト、赤飯、飲み物など
それぞれの出店で、
真心こもった接客をしていました。